Now Loading...
大手町駅
STATION GALLERY

東京メトロ丸ノ内線 
半蔵門線、商業施設「オーテモリ」を挟んで東西線と隣接する。大手町駅は東京駅と繋がっており、東京駅にも丸ノ内線があるため、東京駅に近すぎないようこの位置にある。大手町駅の路線の中で当駅だけ「サンケイ前」の副駅名があり、駅構内から東京サンケイビルと直結している。
.jpg) 駅名標2。サンケイ前は丸ノ内線に付加された副駅名
駅名標2。サンケイ前は丸ノ内線に付加された副駅名
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 丸ノ内線は半蔵門線に近い。三田線が最も遠い
丸ノ内線は半蔵門線に近い。三田線が最も遠い
.jpg) ホーム東京寄りにある大手町二丁目方面改札
ホーム東京寄りにある大手町二丁目方面改札
.jpg) オーテモリは「女性が使いやすい、入りやすい」お店を中心にラインナップされた商業施設
オーテモリは「女性が使いやすい、入りやすい」お店を中心にラインナップされた商業施設
.jpg) A1〜A5出入口周辺。大名小路、東京サンケイビル
A1〜A5出入口周辺。大名小路、東京サンケイビル
.jpg) A4出入口
A4出入口
.jpg) A5出入口
A5出入口
.jpg) A1出入口方面。大手町フィナンシャルシティ
A1出入口方面。大手町フィナンシャルシティ
.jpg) A2出入口
A2出入口
東京メトロ東西線・東京駅方面 
千代田線、商業施設「オーテモリ」を挟んで丸ノ内線と隣接する。ただ連絡通路が長く乗り換えに時間がかかる。大手町駅の路線の中で最も東京駅に近い場所にあり、乗り換え駅に指定されている。
.jpg) 駅名標2
駅名標2
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 東西線は千代田線に近い。半蔵門線が最も遠い
東西線は千代田線に近い。半蔵門線が最も遠い
.jpg) オーテモリ付近の通路にマーキュリー像
オーテモリ付近の通路にマーキュリー像
.jpg) ホーム日本橋寄り、特徴的な柱がある東改札。東京駅に近い
ホーム日本橋寄り、特徴的な柱がある東改札。東京駅に近い
.jpg) 東京駅の丸の内地下に出た。東京駅の横須賀・総武快速線に近い
東京駅の丸の内地下に出た。東京駅の横須賀・総武快速線に近い
.jpg) 地下鉄の看板
地下鉄の看板
.jpg) B8b出入口から八重洲口の地下、東京駅一番街方面へ
B8b出入口から八重洲口の地下、東京駅一番街方面へ
.jpg) 地下鉄5路線
地下鉄5路線
.jpg) B10出入口周辺。呉服橋交差点、永代通り
B10出入口周辺。呉服橋交差点、永代通り
.jpg) B8a出入口方面。オフィスの日本ビル
B8a出入口方面。オフィスの日本ビル
.jpg) B8a出入口周辺。呉服橋交差点付近
B8a出入口周辺。呉服橋交差点付近
.jpg) B6出入口方面。朝日生命大手町ビル
B6出入口方面。朝日生命大手町ビル
.jpg) B6・B7出入口周辺。都道407号線「江戸通り」「丸の内室町線」、国道1号線、20号線。東京駅日本橋口の北側
B6・B7出入口周辺。都道407号線「江戸通り」「丸の内室町線」、国道1号線、20号線。東京駅日本橋口の北側
.jpg) B6出入口から東京駅(日本橋口)、日本橋駅まで約350m
B6出入口から東京駅(日本橋口)、日本橋駅まで約350m
.jpg) B7出入口
B7出入口
.jpg) B3出入口。新大手町ビルヂングと併設
B3出入口。新大手町ビルヂングと併設
.jpg) B2b出入口
B2b出入口
.jpg) B4出入口
B4出入口
.jpg) B2a出入口。大手町野村ビルと併設
B2a出入口。大手町野村ビルと併設
.jpg) 西改札、B1a・B1b出入口周辺。国道1号線、20号線「永代通り」と丸の内仲通り
西改札、B1a・B1b出入口周辺。国道1号線、20号線「永代通り」と丸の内仲通り
.jpg) B1b出入口方面。みずほ丸の内タワー
B1b出入口方面。みずほ丸の内タワー
東京メトロ千代田線 
半蔵門線、三田線と隣接する。三田線との平行区間があり、幅員の制約があることから駅は千代田線大手町駅、三田線大手町駅、千代田線二重橋前駅、三田線日比谷駅、千代田線日比谷駅と交互に駅が設置されている。また、これらの駅は全て地下で繋がっている。
.jpg) 駅名標2
駅名標2
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) ホーム二重橋前寄りにある大手町方面改札
ホーム二重橋前寄りにある大手町方面改札
.jpg) 改札外から東西線へ
改札外から東西線へ
.jpg) C12出入口
C12出入口
.jpg) C13b・C9・C10出入口周辺。大手門交差点、内堀通り
C13b・C9・C10出入口周辺。大手門交差点、内堀通り
.jpg) C13b出入口。パレスホテル東京と併設
C13b出入口。パレスホテル東京と併設
.jpg) C10出入口
C10出入口
.jpg) 日比谷通り方面改札、C7・C8出入口周辺。日比谷通り
日比谷通り方面改札、C7・C8出入口周辺。日比谷通り
.jpg) C8出入口。大手町ファーストスクエア
C8出入口。大手町ファーストスクエア
.jpg) C5・C6a・C6b出入口方面。大手町パークビルディング
C5・C6a・C6b出入口方面。大手町パークビルディング
.jpg) C6a出入口
C6a出入口
.jpg) 大手町駅のサイン
大手町駅のサイン
.jpg) 神田橋方面改札、C1〜C4出入口周辺。大手町一丁目交差点
神田橋方面改札、C1〜C4出入口周辺。大手町一丁目交差点
.jpg) C2a出入口
C2a出入口
.jpg) C2c出入口方面、大手町フィナンシャルシティ
C2c出入口方面、大手町フィナンシャルシティ
.jpg) C3出入口方面、よみうり大手町ホール
C3出入口方面、よみうり大手町ホール
.jpg) C4出入口方面。大手町ワンタワー
C4出入口方面。大手町ワンタワー
.jpg) 駅の看板
駅の看板
東京メトロ半蔵門線 
丸ノ内線、千代田線と隣接する。立地上東京駅から遠い場所にある。因みに半蔵門線大手町駅は日本の地下鉄の中では最多となる7・8番線が割り振られている。
.jpg) 駅名標2
駅名標2
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 半蔵門線は丸ノ内線と千代田線に近い。三田線と東西線は距離がある
半蔵門線は丸ノ内線と千代田線に近い。三田線と東西線は距離がある
.jpg) ホーム神保町寄りにある皇居方面改札
ホーム神保町寄りにある皇居方面改札
.jpg) サンケイ前交差点方面改札、E1・E2出入口周辺。大名小路付近
サンケイ前交差点方面改札、E1・E2出入口周辺。大名小路付近
.jpg) E1出入口方面。東京サンケイビル
E1出入口方面。東京サンケイビル
都営三田線 
千代田線と隣接する。立地上駅周辺は皇居に近い。行幸通り方面改札は東京駅に繋がる行幸地下通路、千代田線「二重橋前駅」、さらに先には日比谷駅など、銀座まで歩いて行けるほどの広大な地下通路ネットワークが形成されている。
.jpg) 駅名標2
駅名標2
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 三田線は千代田線が最も近い。丸ノ内線と半蔵門線は距離がある
三田線は千代田線が最も近い。丸ノ内線と半蔵門線は距離がある
.jpg) C14出入口方面。三井住友銀行東館
C14出入口方面。三井住友銀行東館
.jpg) ホーム中程にある丸の内方面改札
ホーム中程にある丸の内方面改札
.jpg) D3出入口
D3出入口
.jpg) 左がD4出入口・右がD7出入口
左がD4出入口・右がD7出入口
.jpg) D6出入口方面。日本生命丸の内ガーデンタワー
D6出入口方面。日本生命丸の内ガーデンタワー
.jpg) ホーム日比谷寄りにある行幸通り改札
ホーム日比谷寄りにある行幸通り改札
.jpg) D2出入口
D2出入口
.jpg) D1出入口方面。行幸地下通路(行幸地下ギャラリー)。この先に行くと東京駅丸の内地下
D1出入口方面。行幸地下通路(行幸地下ギャラリー)。この先に行くと東京駅丸の内地下
.jpg) 地下通路を進めば二重橋前駅にたどり着く
地下通路を進めば二重橋前駅にたどり着く
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 駅名標3
駅名標3
.jpg) 丸ノ内線ホームの壁はレンガを採用
丸ノ内線ホームの壁はレンガを採用
.jpg) 東西線は多少距離があり、ホーム東京寄りにある大手町二丁目方面改札外から乗り換えが必要
東西線は多少距離があり、ホーム東京寄りにある大手町二丁目方面改札外から乗り換えが必要
.jpg) 大手町二丁目方面改札を出て、ショッピングセンターの「オーテモリ」に出る。大手町駅の丸ノ内線と東西線の連絡通路的な役割がある
大手町二丁目方面改札を出て、ショッピングセンターの「オーテモリ」に出る。大手町駅の丸ノ内線と東西線の連絡通路的な役割がある
.jpg) オーテモリを抜け東西線のコンコースについた。西改札に出る
オーテモリを抜け東西線のコンコースについた。西改札に出る
.jpg) A4出入口方面。東京サンケイビル
A4出入口方面。東京サンケイビル
.jpg) 東京サンケイビル前にある「イリアッド・ジャパン」。大地から生えた柱を軸に、天に向かって増殖していく造形は文明の創造や造形を暗示している
東京サンケイビル前にある「イリアッド・ジャパン」。大地から生えた柱を軸に、天に向かって増殖していく造形は文明の創造や造形を暗示している
.jpg) ホーム淡路町寄りにある鎌倉橋方面改札
ホーム淡路町寄りにある鎌倉橋方面改札
.jpg) A1出入口
A1出入口
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 駅名標3
駅名標3
.jpg) 東西線の壁は周辺の高層ビルの窓をイメージした「ガラス」がコンセプト
東西線の壁は周辺の高層ビルの窓をイメージした「ガラス」がコンセプト
.jpg) 丸ノ内線は多少距離があり、ホーム竹橋寄りにある西改札から外に出て乗り換えが必要
丸ノ内線は多少距離があり、ホーム竹橋寄りにある西改札から外に出て乗り換えが必要
.jpg) 東西線から丸ノ内線に向かうには改札外から「オーテモリ」を経由する
東西線から丸ノ内線に向かうには改札外から「オーテモリ」を経由する
.jpg) 東改札の向かい側にある階段を上れば東京駅に行ける
東改札の向かい側にある階段を上れば東京駅に行ける
.jpg) 地下鉄東西線・千代田線の案内
地下鉄東西線・千代田線の案内
.jpg) 東改札の外。東京駅の八重洲口・日本橋口に行ける
東改札の外。東京駅の八重洲口・日本橋口に行ける
.jpg) 東京駅一番街に出た
東京駅一番街に出た
.jpg) B10出入口方面。鉄鋼ビルディング
B10出入口方面。鉄鋼ビルディング
.jpg) B10出入口。鉄鋼ビルディングと併設
B10出入口。鉄鋼ビルディングと併設
.jpg) 案内板
案内板
.jpg) B8a出入口。日本ビルと併設
B8a出入口。日本ビルと併設
.jpg) 案内板
案内板
.jpg) B6出入口
B6出入口
.jpg) B7出入口方面。テナント施設の「サピアタワー」
B7出入口方面。テナント施設の「サピアタワー」
.jpg) B2・B2b・B2c・B4・B5出入口周辺。丸の内一丁目交差点、大手町駅前交差点、東京駅丸の内北口の北側
B2・B2b・B2c・B4・B5出入口周辺。丸の内一丁目交差点、大手町駅前交差点、東京駅丸の内北口の北側
.jpg) B2b・B2c出入口方面。ショッピングモールの「丸の内オアゾ」
B2b・B2c出入口方面。ショッピングモールの「丸の内オアゾ」
.jpg) B2c出入口
B2c出入口
.jpg) B5出入口
B5出入口
.jpg) 中央改札
中央改札
.jpg) B1a出入口方面。丸の内永楽ビルディング
B1a出入口方面。丸の内永楽ビルディング
.jpg) B1b出入口
B1b出入口
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 駅名標3
駅名標3
.jpg) 千代田線ホームの壁は皇居近辺の豊かな樹木をイメージした「木目」がコンセプト
千代田線ホームの壁は皇居近辺の豊かな樹木をイメージした「木目」がコンセプト
.jpg) ホーム中程に半蔵門線への階段。丸ノ内線は距離がある
ホーム中程に半蔵門線への階段。丸ノ内線は距離がある
.jpg) 大手町方面改札の向かい側に都営三田線
大手町方面改札の向かい側に都営三田線
.jpg) 大手町方面改札、C12・C13a周辺。大手町交差点
大手町方面改札、C12・C13a周辺。大手町交差点
.jpg) C13a出入口
C13a出入口
.jpg) C13b出入口方面。パレスホテル東京
C13b出入口方面。パレスホテル東京
.jpg) C9出入口
C9出入口
.jpg) ホーム中程にある日比谷通り方面改札
ホーム中程にある日比谷通り方面改札
.jpg) C7出入口
C7出入口
.jpg) 日比谷通り方面改札、C5・C6a・C6b出入口周辺。日比谷通り、内堀通り
日比谷通り方面改札、C5・C6a・C6b出入口周辺。日比谷通り、内堀通り
.jpg) C5出入口
C5出入口
.jpg) C6b出入口
C6b出入口
.jpg) ホーム新御茶ノ水寄りにある神田橋方面改札
ホーム新御茶ノ水寄りにある神田橋方面改札
.jpg) C1出入口。KDDI大手町ビル
C1出入口。KDDI大手町ビル
.jpg) C2b出入口
C2b出入口
.jpg) C2c出入口
C2c出入口
.jpg) C3出入口。読売新聞ビルと併設
C3出入口。読売新聞ビルと併設
.jpg) C4出入口
C4出入口
.jpg) 駅の看板2
駅の看板2
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 駅名標3
駅名標3
.jpg) ホームの壁は市松模様
ホームの壁は市松模様
.jpg) コンコースの壁
コンコースの壁
.jpg) ホーム中程にあるサンケイ前交差点方面改札。丸ノ内線の改札でもある
ホーム中程にあるサンケイ前交差点方面改札。丸ノ内線の改札でもある
.jpg) E2出入口。大手町ビルと併設
E2出入口。大手町ビルと併設
.jpg) E1出入口
E1出入口
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 駅名標3
駅名標3
.jpg) ホーム神保町寄りにある大手町方面改札。ほかの乗り換え路線に最も近い
ホーム神保町寄りにある大手町方面改札。ほかの乗り換え路線に最も近い
.jpg) 大手町方面改札、C14出入口周辺。大手町交差点
大手町方面改札、C14出入口周辺。大手町交差点
.jpg) C14出入口
C14出入口
.jpg) 丸の内方面改札、行幸通り改札、D3〜D7出入口周辺。日比谷通り、和田倉噴水公園
丸の内方面改札、行幸通り改札、D3〜D7出入口周辺。日比谷通り、和田倉噴水公園
.jpg) D4・D5・D7出入口方面。みずほ丸の内タワー
D4・D5・D7出入口方面。みずほ丸の内タワー
.jpg) D5出入口
D5出入口
.jpg) D6出入口
D6出入口
.jpg) 行幸通り改札、D1・D2出入口周辺。和田倉門交差点、行幸通り
行幸通り改札、D1・D2出入口周辺。和田倉門交差点、行幸通り
.jpg) 行幸通りのイチョウが美しい
行幸通りのイチョウが美しい
.jpg) D1・D2出入口付近まで来ると他の路線は遠く、千代田線の「二重橋前駅」に近くなる
D1・D2出入口付近まで来ると他の路線は遠く、千代田線の「二重橋前駅」に近くなる
