所在地
千葉県柏市
1日平均乗降人員
東武鉄道(2021年)約10,900人
2面2線の急行通過駅。「柏」〜「船橋」間の急行は停車駅が11駅中4駅と少ないだけでなく、線形も良く通過駅もあまり減速しないため「柏」〜「船橋」間の所有時間が約10分も早い。隣の逆井駅までは駅間が0.9kmと野田線内では「愛宕」〜「野田市」間と並んで最短。
増尾という地名は柏市名戸ヶ谷地区に隣接する丘陵地で、尾の形をしている大地を示す言葉からとられたものらしい。
東武アーバンパークライン
(上り) |
(下り) |
普通 | |
縦型駅名標
改札
東口。コンビニやスーパーが立地
東武鉄道 | ||
---|---|---|
駅構造 | 地上駅・橋上駅 | |
ホーム |
2面2線 |
|
開業日 |
1923年(大正12年) |
|
路線 | ||
東武野田線 |
||
駅番号 | TD26 | |
キロ程 |
47.1km |
|
新柏 |
逆井 |
|
年度別1日平均乗降人員 | ||
1995年 | 19,800 | |
2000年 | 16,700 | |
2005年 | 14,000 | |
2010年 | 13,100 | |
2015年 | 13,200 | |
2018年 | 13,400 | |
2019年 | 13,100 | |
2020年 | 10,100 | |
2021年 | 10,900 |
←NEXT→