.jpg)
所在地
千葉県白井市
1日平均乗車人員
北総鉄道(2018年)約4,970人
京成線には「臼井(うすい)」という当駅に似た漢字の駅があるが、あちらは「うすい」と平仮名にしたり京成を付けて「京成臼井」にしたりとうまく差別化している。当駅の屋根つきの連絡橋には白井市の名産である梨をモチーフにした照明が下げられている。
隣の西白井駅と共に地域活性化を目的とし副駅名の募集を行った結果、2021年9月30日に当駅は「ときめき梨の里」に決まった。白井市は梨の名産地で梨の花言葉は「愛情」。駅名標のリニューアル工事の費用はクラウドファンディングで集められ、2022年3月25日より副駅名を導入した。

北総線
| (上り) | (下り) | 
| 特急 | |
| 普通 | |
.jpg) 副駅名導入駅名標。梨の装飾もされている
副駅名導入駅名標。梨の装飾もされている
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) トイレはホームにある
トイレはホームにある
.jpg) 改札
改札
.jpg) 天井の照明は白井市の名産である梨がモチーフ
天井の照明は白井市の名産である梨がモチーフ
.jpg) しろいまちかど美術館
しろいまちかど美術館
.jpg) 祝 白井市市制施行20周年
祝 白井市市制施行20周年
.jpg) 南口。駅周辺は都心のベッドタウンである千葉ニュータウン
南口。駅周辺は都心のベッドタウンである千葉ニュータウン
.jpg) 梨の形をした時計
梨の形をした時計
.jpg) 副駅名を導入した駅の看板
副駅名を導入した駅の看板
| 北総鉄道 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 地上駅・橋上駅 | |
| ホーム | 1面2線 | |
| 開業日 | 1979年(昭和54年) | |
| 路線 | ||
| 北総線 | ||
| 駅番号 | HS10 | |
| キロ程 | 17.8km | |
| 西白井 | 小室 | |
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 2010年 | 5,290 | |
| 2012年 | 5,230 | |
| 2014年 | 5,000 | |
| 2016年 | 4,970 | |
| 2018年 | 4,970 | |
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 待合室
待合室
.jpg) 駅前の連絡橋
駅前の連絡橋
.jpg) 駅出入口
駅出入口
.jpg) 北口。白井市役所がある白井市の中心部
北口。白井市役所がある白井市の中心部
 白井駅の文字
白井駅の文字
