所在地
千葉県松戸市
1日平均乗車人員
北総鉄道(2019年)約3,930人
松戸市に位置する駅。北総線は運賃が高額に設定されているが、その理由は千葉ニュータウンの入居人口が想定よりも大幅に下回ったこと、バブル経済の影響で建設費の借金が膨れ上がってしまったことにある。
ホームは10両編成化を見据えて北国分寄りに延伸できる構造。隣の東松戸駅は成田スカイアクセス線開業に合わせてホームが2面4線に拡張されると同時に10両編成停車可能な構造になっている。ただ現在の利用状況、都営や京急も巻き込むことから10両編成化するに至っていない。
北総線
(上り) |
(下り) |
普通 | |
駅名標2
改札
駅の看板
北総鉄道 | ||
---|---|---|
駅構造 | 半地下駅 | |
ホーム |
2面2線 |
|
開業日 |
1991年(平成3年) |
|
路線 | ||
北総線 | ||
駅番号 | HS04 | |
キロ程 |
6.2km |
|
北国分 |
東松戸 |
|
年度別1日平均乗車人員 | ||
2010年 | 2,790 | |
2012年 | 3,000 | |
2014年 | 3,200 | |
2016年 | 3,450 | |
2018年 | 3,660 | |
2019年 | 3,930 |
←NEXT→