所在地
東京都中央区
1日平均乗車人員
東京都交通局(2021年)約8,260人
中央区最東端の駅。利用客は新宿線でワーストクラス。南西約600mに日比谷線・浅草線「人形町駅」があり比較的近い。また人形町駅は半蔵門線「水天宮前駅」との乗り換え駅であるためそちらも利用できなくもない。ただし人形町駅と水天宮前駅は駅構内で繋がっていないので注意。
駅周辺に明治座が立地していることから副駅名で「明治座前」と名乗る。当駅を建設中の1976年、付近からナウマンゾウの化石が発見され、その化石は「浜町標本」と名付けられた。
都営新宿線
(上り) |
(下り) |
各駅停車 | |
駅名標2
ホーム
A1出入口周辺。浜田公園の浜田運動場に近い
A2出入口周辺。浜田公園、浜田公園通り、明治座通り
A2出入口
駅の看板
東京都交通局 | ||
---|---|---|
駅構造 | 地下駅 | |
ホーム |
1面2線 |
|
開業日 |
1978年(昭和53年) |
|
運営形態 | 業務委託駅 | |
路線 | ||
都営新宿線 | ||
駅番号 | S10 | |
キロ程 |
8.7km |
|
馬喰横山 |
森下 |
|
年度別1日平均乗車人員 | ||
1990年 | 8,950 | |
1995年 | 9,780 | |
2000年 | 9,650 | |
2005年 | 9,660 | |
2010年 | 10,500 | |
2015年 | 10,600 | |
2019年 | 11,500 | |
2020年 | 8,180 | |
2021年 | 8,260 |
←NEXT→