.jpg)
所在地
千葉県船橋市
1日平均乗降人員
東武鉄道(2021年)約22,200人
当駅は船橋市と鎌ケ谷市および船橋市の飛び地の境界線上に位置している。地名としての馬込沢は鎌ケ谷市にある。
2面2線ホームの急行通過駅。「柏」〜「船橋」間の急行通過駅としては最多の利用客を誇る。野田線の最高運転速度は100kmとJRや他の大手紙鉄と比較して控えめに設定されているが、これは野田線を走る最古参の車両8000系の性能に合わせたものと考えられる。

東武アーバンパークライン
| (上り) | (下り) | 
| 普通 | |
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) 改札
改札
.jpg) 東口駅舎
東口駅舎
.jpg) 西口ロータリー
西口ロータリー
| 東武鉄道 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 地上駅 | |
| ホーム | 2面2線 | |
| 開業日 | 1923年(大正12年) | |
| 路線 | ||
| 東武野田線 | ||
| 駅番号 | TD32 | |
| キロ程 | 57.7km | |
| 鎌ヶ谷 | 塚田 | |
| 年度別1日平均乗降人員 | ||
| 2010年 | 26,500 | |
| 2012年 | 26,400 | |
| 2014年 | 26,200 | |
| 2016年 | 26,500 | |
| 2018年 | 26,800 | |
| 2019年 | 26,500 | |
| 2020年 | 20,900 | |
| 2021年 | 22,200 | |
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 東口。駅周辺は住宅密集地
東口。駅周辺は住宅密集地
.jpg) 西口の目の前に複合商業施設「Luz船橋」
西口の目の前に複合商業施設「Luz船橋」
.jpg) 駅の看板
駅の看板
