久我原
くがはら
Kugahara
(三育学院大学)

所在地

千葉県夷隅郡大多喜町

 

1日平均乗車人員

いすみ鉄道(2018年)3人

 

 

 

1面1線の棒線駅。トイレ未設置。周辺は野山と数えるほどの民家しかないため千葉県内だけでなく関東全体から見ても屈指の秘境駅である。

 

命名権により「三育学院大学 久我原」の名前を持つ。三育学院大学は当駅から徒歩15分の場所にある看護大学。キリスト教に基づいた教育を行っているため、食堂は肉や魚の出ないベジタリアンである。しかしそこの学生は五井駅・茂原駅・勝浦駅・大多喜駅に発着するスクールバスを利用する現状になっている。

いすみ鉄道

 

(上り)
大原方面

(下り)
上総中野方面

STATION GALLERY


駅名標

ホーム


待合所

駅の看板


小道を抜けて駅前。数えるほどの民家しかない

SPOT

道の駅 たけゆらの里おおたき

みちのえき たけゆらのさとおおたき

久我原駅から約1.5km


国道297号線に隣接する道の駅。「たけゆら」とは「竹遊楽(竹で楽しく遊ぶ)。の当て字である。

 

農産物コーナーにはタケノコ(4〜5月のGW頃)や猪肉といった地元の農産物が並ぶ。レストランでは特産のたけのこや猪肉を使った料理を提供している。


牛のモニュメント

たけゆら食堂で猪肉を使用した「いのししバーガー」を頂く

STATION DATA

いすみ鉄道
駅構造 地上駅
ホーム

1面1線

開業日

1960年(昭和35年)

6月20日

運営形態 無人駅
路線
いすみ鉄道線
キロ程

20.8km
(大原起点)

東総元
(1.2km)

総元
(1.4km)

年度別1日平均乗車人員
1988年 JR木原線を引き継ぎいすみ鉄道線開業
2007年 20
2010年 10
2015年 10
2018年 3

←NEXT→