総元
ふさもと
Fusamoto
(GSK)

所在地

千葉県夷隅郡大多喜町

 

1日平均乗車人員

いすみ鉄道(2018年)10人

 

 

 

1面1線の棒線駅。大多喜帳の公民館と併設された駅舎が特徴。当駅は桜と菜の花が咲き乱れる撮影スポットでもある。

 

ネーミングライツに「GSK」がある。GSKとは後藤設備工業の略称で愛媛県松山市に本社、香川県高松市に支店を構える空調・電気設備工事関係の企業である。

いすみ鉄道

 

(上り)
大原方面

(下り)
上総中野方面

STATION GALLERY


駅名標

駅名標2

ホーム

トイレ


駅舎の中

菜の花塾inいすみの一環で描かれた土絵

駅から正面に進むと国道465号線

いすみ鉄道応援自販機。この自販機で飲料を購入すると、購入金額の一部がいすみ鉄道に寄付される

総元駅の文字

SPOT

平沢ダム

ひらさわダム

総元駅から約4.5km


特殊な役割を持つアースダム。大多喜町は天然ガスの噴出地であり、渇水期には水田や河床から天然ガスとともに塩分を含んだ水が湧き出てくる。この水は稲にとって有害である。

 

そこでダムから水を流して有害成分を中和するという役割を担っている。

STATION DATA

いすみ鉄道
駅構造 地上駅
ホーム

1面1線

開業日

1933年(昭和8年)

8月25日

運営形態 無人駅
路線
いすみ鉄道線
キロ程

22.2km
(大原起点)

久我原
(1.4km)

西畑
(2.9km)

年度別1日平均乗車人員
1988年 JR木原線を引き継ぎいすみ鉄道線開業
2007年 40
2010年 30
2015年 10
2018年 10

←NEXT→