Now Loading...
キハ28
いすみ鉄道の気動車。JR西日本から譲渡される形で2013年3月から営業運転を開始。土日祝に急行列車としてキハ52と併結して運行していたが、老朽化や部品確保が困難な事、維持に多額の資金が必要な事から2022年11月27日をもって定期運用を終了した。
サイドボード
急行内房
そと房
快速
あじさい咲く「西大原」〜「上総東」間
撮影地ガイド
西大原駅から約700m。西大原駅から上総東駅側に向かって線路沿いを歩き、最初の踏み切りが見えたら渡って線路の反対側へ、すると田園地帯の中に茂みがあるのでそちらに入り進むとあじさいが咲いている。
「城見ヶ丘」〜「大多喜」間
「城見ヶ丘」〜「大多喜」間2
「城見ヶ丘」〜「大多喜」間3
「城見ヶ丘」〜「大多喜」間、桜と菜の花
大多喜駅の車庫
「東総元」〜「久我原」間、菜の花
「西畑」〜「総元」間
撮影地ガイド
西畑駅から約850m。駅前の西畑小学校交差点にある踏み切りを渡り線路の反対側へ、後は道なりに進むと左手に見晴らしの良い場所があるので道路から撮影する。車通りはほとんどない。
キハ28 | ||
---|---|---|
運用者 |
いすみ鉄道 |
|
所属 |
大多喜車両基地 |
|
運用開始日 |
※2013年(平成25年)3月9日 |
|
運用区間 | 定期運用終了 | |
編成 | 1両 | |
軌間 | 1,067mm | |
設計最高速度 | 95km | |
最高速度 | 65km | |
起動加速度 | 不明 | |
減速度 | 不明 | |
※いすみ鉄道線運用開始日
いすみ鉄道において土休日に運行される観光急行キハ28に掲出される。いすみ鉄道によるとこのHMは土曜日に掲げられ、日曜日は「そと房」に、祝日はHMを掲げない。祝日が土日の場合は土日の方が優先される。
いすみ鉄道は2022年11月27日のキハ28定期運行終了までの間、キハ28とキハ52に掲出するヘッドマークの種類をあらかじめ告知して運行した。この急行内房は2022年6月25日(土)に掲出。併結されているキハ52は「準急 内房」であった。