.jpg)
所在地
千葉県浦安市
1日平均乗車人員
舞浜リゾートライン(2020年)約2,300人
東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーランドホテルに挟まれる形で立地する駅。ヴィクトリア朝時代の建築物をイメージした駅舎デザインであり、TDLメインエントランスとホテルの雰囲気を壊すことなくうまく調和している。
ディズニーリゾートライン
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 待合スペース
待合スペース
.jpg) ミッキーの時計
ミッキーの時計
.jpg) 駅の正面に立派な東京ディズニーランドホテル
駅の正面に立派な東京ディズニーランドホテル
.jpg) 駅舎ホテル側
駅舎ホテル側
.jpg)
東京ディズニーランド
とうきょうディズニーランド
当駅前
舞浜駅から約500m
東京ディズニーリゾート内のテーマパークの一つ。愛称は「TDL」。1983年4月15日にオープンしたアメリカ以外初となるディズニー・パーク。コンセプトは「夢と魔法の王国」。51ヘクタールの園内はシンデレラ城を中心に7つのテーマランドで構成され、豊富なアトラクションやショップなどでゲスト(来場者)を夢と魔法の王国へといざなう。
.jpg) メインエントランス
メインエントランス
.jpg) ワールドバザール入口
ワールドバザール入口
.jpg) ロイ・オリヴァー・ディズニーとミニーマウス。ウォルト・ディズニーの兄で、兄弟で力を合わせ比類なきディズニーパークを世界中に広めた
ロイ・オリヴァー・ディズニーとミニーマウス。ウォルト・ディズニーの兄で、兄弟で力を合わせ比類なきディズニーパークを世界中に広めた
.jpg) ウォルトが生まれ育った20世紀初頭のアメリカの街並み「ワールドバザール」。ショップやレストランが軒を連ねる
ウォルトが生まれ育った20世紀初頭のアメリカの街並み「ワールドバザール」。ショップやレストランが軒を連ねる
.jpg) ウォルト・ディズニー&ミッキーマウス。夢と勇気がかがやく世界中の人びとの顔がこの広場にいつも満ちあふれていることを心から願って・・・。
ウォルト・ディズニー&ミッキーマウス。夢と勇気がかがやく世界中の人びとの顔がこの広場にいつも満ちあふれていることを心から願って・・・。
.jpg) シンデレラ城。ディズニーランドはシンデレラ城のその広場を中心に7つのエリアで分けられている
シンデレラ城。ディズニーランドはシンデレラ城のその広場を中心に7つのエリアで分けられている
.jpg) シンデレラ城・後ろ
シンデレラ城・後ろ
.jpg) 白雪姫の願いの井戸と7人のこびとの像。白雪姫が井戸に水を汲みに来て「アイム・ウィッシング・ワン・ソング」を歌うと、歌声につられてやってきた王子と出会う
白雪姫の願いの井戸と7人のこびとの像。白雪姫が井戸に水を汲みに来て「アイム・ウィッシング・ワン・ソング」を歌うと、歌声につられてやってきた王子と出会う
.jpg) スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー。3D映像のスター・ウォーズの世界を楽しめる
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー。3D映像のスター・ウォーズの世界を楽しめる
.jpg) 「トゥモローランド」はひとあし先に人類の夢を実現した都市。「未来」をテーマにしている
「トゥモローランド」はひとあし先に人類の夢を実現した都市。「未来」をテーマにしている
.jpg) スペース・マウンテン。ロケット(ジェットコースター)に乗って宇宙空間を疾走する
スペース・マウンテン。ロケット(ジェットコースター)に乗って宇宙空間を疾走する
.jpg) ベイマックス。心と体を癒やすために生まれたケア・ロボットで、白く柔らかい体は空気が充填されている
ベイマックス。心と体を癒やすために生まれたケア・ロボットで、白く柔らかい体は空気が充填されている
.jpg) リトルグリーンまん。それぞれの餅の中にチョコレート・ストロベリー・カスタードが入っている
リトルグリーンまん。それぞれの餅の中にチョコレート・ストロベリー・カスタードが入っている
.jpg) ベイマックスの猫型自動販売機
ベイマックスの猫型自動販売機
.jpg) リトルグリーンメン。トイ・ストーリーのキャラクターで、作中に登場するピザ・プラネットの店内のクレーンゲームに大量に入れられている
リトルグリーンメン。トイ・ストーリーのキャラクターで、作中に登場するピザ・プラネットの店内のクレーンゲームに大量に入れられている
.jpg) 童話の世界の「ファンタジーランド」。2020年9月に美女と野獣などをテーマにした新エリアがオープンした
童話の世界の「ファンタジーランド」。2020年9月に美女と野獣などをテーマにした新エリアがオープンした
.jpg) 美女と野獣"魔法のものがたり"。回転するライドに乗って美女と野獣の名シーンを巡る
美女と野獣"魔法のものがたり"。回転するライドに乗って美女と野獣の名シーンを巡る
.jpg) ガストン(上)とル・フウ(下)の銅像。美女と野獣のキャラクターでガストンはベルに心惹かれる悪役、ル・フウはガストンの子分でご機嫌をとっている
ガストン(上)とル・フウ(下)の銅像。美女と野獣のキャラクターでガストンはベルに心惹かれる悪役、ル・フウはガストンの子分でご機嫌をとっている
.jpg) イッツ・ア・スモールワールド。世界中の子供たちが歌う「小さな世界」を聴きながら世界一周の旅を楽しむ。ディズニーランドを代表するアトラクションで長きに渡り愛されている
イッツ・ア・スモールワールド。世界中の子供たちが歌う「小さな世界」を聴きながら世界一周の旅を楽しむ。ディズニーランドを代表するアトラクションで長きに渡り愛されている
.jpg) ディズニーキャラクターが住む「トゥーンタウン」。ミッキーやミニーの家があるゆかいな街
ディズニーキャラクターが住む「トゥーンタウン」。ミッキーやミニーの家があるゆかいな街
.jpg) ミッキーの家とミート・ミッキー。ミッキーが休憩時間にゲストとの写真撮影などに応じる
ミッキーの家とミート・ミッキー。ミッキーが休憩時間にゲストとの写真撮影などに応じる
.jpg) ミッキーの家の隣にあるミニーの家
ミッキーの家の隣にあるミニーの家
.jpg) グーフィーのペイント&プレイハウス。グーフィーの部屋の壁や家具をペンキ噴射装置「トゥーントーン・スプラットマスター」を使って模様替えする
グーフィーのペイント&プレイハウス。グーフィーの部屋の壁や家具をペンキ噴射装置「トゥーントーン・スプラットマスター」を使って模様替えする
.jpg) トゥーントーン・トリート。グーフィーの家の前に停まっている車
トゥーントーン・トリート。グーフィーの家の前に停まっている車
.jpg) 汽車やベルを鳴らして遊ぶドナルドのボート
汽車やベルを鳴らして遊ぶドナルドのボート
.jpg) チップとデールのツリーハウス
チップとデールのツリーハウス
.jpg) ロジャーラビットの噴水
ロジャーラビットの噴水
.jpg) トゥーンタウン内を歩く
トゥーンタウン内を歩く
.jpg) アメリカ河の畔にある小動物達の郷をテーマにしたクリッターカントリー
アメリカ河の畔にある小動物達の郷をテーマにしたクリッターカントリー
.jpg) ディズニー映画「南部の唄」がモチーフのスプラッシュマウンテン。ボートに乗って山の頂上から滝つぼに向かって急降下する
ディズニー映画「南部の唄」がモチーフのスプラッシュマウンテン。ボートに乗って山の頂上から滝つぼに向かって急降下する
.jpg) アドベンチャーランド、クリッターカントリー、ウエスタンランドを一周する蒸気機関車「ウエスタンリバー鉄道」
アドベンチャーランド、クリッターカントリー、ウエスタンランドを一周する蒸気機関車「ウエスタンリバー鉄道」
.jpg) アメリカ河を一周する「蒸気船マークトウェイン号」
アメリカ河を一周する「蒸気船マークトウェイン号」
.jpg) 廃坑を鉱山列車に乗り猛スピードをで駆けめぐる「ビッグサンダー・マウンテン」
廃坑を鉱山列車に乗り猛スピードをで駆けめぐる「ビッグサンダー・マウンテン」
.jpg) 冒険とロマンの世界「アドベンチャーランド」
冒険とロマンの世界「アドベンチャーランド」
.jpg) 木彫りの像
木彫りの像
.jpg) 魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ!"4羽の鳥たちとスティッチが、ハワイアン音楽を歌い聴かせるシアタータイプのアトラクション。
魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ!"4羽の鳥たちとスティッチが、ハワイアン音楽を歌い聴かせるシアタータイプのアトラクション。
.jpg) ポップコーン「抹茶ホワイトチョコ」
ポップコーン「抹茶ホワイトチョコ」
.jpg) ミッキーチュロス「シナモン」
ミッキーチュロス「シナモン」
.jpg) パレード「ドリーミング・アップ!」。ディズニー映画の世界観をモチーフにしたパレード
パレード「ドリーミング・アップ!」。ディズニー映画の世界観をモチーフにしたパレード
.jpg) グーフィー
グーフィー
.jpg) ふしぎの国のアリス
ふしぎの国のアリス
.jpg) ピノキオ
ピノキオ
.jpg) ディズニーキャラクターとのグリーティング(触れ合い)を楽しむ。ディズニーといえばミッキーマウス
ディズニーキャラクターとのグリーティング(触れ合い)を楽しむ。ディズニーといえばミッキーマウス
.jpg) グーフィー
グーフィー
.jpg) ドナルドダック
ドナルドダック
.jpg) くまのプーさん
くまのプーさん
.jpg) ピグレット
ピグレット
.jpg) ティガー
ティガー
.jpg) イーヨー
イーヨー
.jpg) ラビット
ラビット
.jpg) J・ワシントン・ファウルフェローとピノキオ
J・ワシントン・ファウルフェローとピノキオ
.jpg) ゼペット
ゼペット
.jpg) ギデオン
ギデオン
.jpg) ディズニーお土産。定番は「チョコクランチ」
ディズニーお土産。定番は「チョコクランチ」
| 舞浜リゾートライン | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 高架駅 | |
| ホーム | 1面1線 | |
| 開業日 | 2001年(平成13年) | |
| 路線 | ||
| ディズニーリゾートライン | ||
| キロ程 | 0.6km | |
| ベイサイド・ステーション | ||
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 2001年 ディズニーリゾートライン開業 | ||
| 2001年 | 6,640 | |
| 2005年 | 7,610 | |
| 2010年 | 8,630 | |
| 2015年 | 9,680 | |
| 2018年 | 10,500 | |
| 2019年 | 10,000 | |
| 2020年 | 2,300 | |
NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) ミッキー達がいる駅の看板
ミッキー達がいる駅の看板
.jpg) 改札
改札
.jpg) 改札階から東京ディズニーランドのメインエントランスを眺める
改札階から東京ディズニーランドのメインエントランスを眺める
