所在地
千葉県千葉市
1日平均乗車人員
千葉都市モノレール(2019年)約280人
JR・モノレール千葉駅から徒歩約7分、JR東千葉駅から徒歩約5分と近く、ターミナル駅の千葉駅に近いため当駅の利用客は千葉都市モノレールの中で最も少ない。駅周辺は千葉市の歓楽街が広がる。
千葉都市モノレール1号線
(上り) |
(下り) |
ホーム
駅周辺は歓楽街。千葉駅と東千葉駅が1km圏内にある
千葉神社
ちばじんじゃ
栄町駅から約550m
東千葉駅から約650m
「妙見本宮」とも呼ばれる。千葉氏の守護神である北辰妙見尊星王(妙見様)を祀る神社。北辰妙見尊星王は人間に起こりうる病気・事故・怪我などの「厄(やく)」と呼ばれる人間の悪い星(悪い運命)を取り除き 、善い星(善い運命)へ導くとされている。
入口の尊星殿。楼門と社殿の複合建築物で非常に珍しいものとされている
千葉天神。受験合格・学業向上・技芸上達・ボケ封じなど知恵に関わる御祈祷を執り行っている
妙見延寿の井。古来より一願成就の霊泉として知られている。本殿参拝後にこの井戸水を一口頂き、増幅延寿(長寿)を願う
福授の亀岩。この岩を撫でることにより福運が授かると言われている
千葉都市モノレール | ||
---|---|---|
駅構造 | 高架駅 | |
ホーム |
1面2線 |
|
開業日 |
1999年(平成11年) 3月24日 |
|
運営形態 | 無人駅 | |
路線 | ||
1号線 | ||
駅番号 | CM16 | |
キロ程 |
2km |
|
千葉 |
葭川公園 |
|
年度別1日平均乗車人員 | ||
1999年 千葉都市モノレール1号線開業 | ||
1999年 | 190 | |
2000年 | 250 | |
2005年 | 210 | |
2010年 | 200 | |
2015年 | 210 | |
2018年 | 260 | |
2019年 | 280 |
←NEXT→