新橋駅

Gallery

JR2Fホーム 

東海道線(上野東京ライン)、京浜東北線、山手線が利用できる。東海道線と京浜東北線は千鳥停車の関係にあり、東海道線が停車する(特急除く)代わりに京浜東北線の快速は当駅を通過する。

東海道線・上野東京ライン駅名標

京浜東北線駅名標

鉄道開業150年キャンペーンで装飾された京浜東北線駅名標

山手線駅名標

東海道線・上野東京ライン縦型駅名標

京浜東北線縦型駅名標

山手線縦型駅名標

ホーロー縦型駅名標

山手線は2019年10月9日、京浜東北線は同年12月23日からホームドアの使用が開始された

ホームドア設置前の山手線・京浜東北線ホーム

東海道線(上野東京ライン)ホーム。隣を東海道新幹線が走っている

2番線東海道線(上野東京ライン)乗車口。常磐線系統だけ別

線路の間に「新橋地下駅開業記念」

消された烏森改札、汐留改札

JR横須賀線 

新橋駅のJR線で唯一地下にあり、地下5階にホームがある。他の路線から遠く日中は毎時4本運行と、便利とは言い難い。停車駅も「東京」〜「品川」間は東海道線と同じため、この区間を利用するならば東海道線に乗ったほうが良い。

駅名標

駅名標2

烏森口の黒森さん

烏森口の黒森さん2

縦型駅名標

 

ホーム

古めかしい11両編成案内

古めかしい11両編成案内2

グリーン車はこの付近に止まります

総武快速線錦糸町・船橋・千葉方面

禁煙

出口

水漏れ対策のチューブが桜の木

同じくこいのぼり

STATION IDOL LATCH!(ステーションアイドルラッチ)。山手線の各駅をモチーフとしたプロジェクトでJR東日本が監修協力を行っている

駅は不燃・耐震構造、電車も不燃構造

新橋駅キャラクター「烏森口の黒森(くろもり)さん」

汐留改札内にある「コッペ田島」。コッペパン専門店

コッペ田島の「550セット」。ドリンクとポテトが付いたお得なセット。コッペパンはピーナッツクリームを選択した

横須賀線から最も近い改札は地下の汐留改札。外に出ると「ウイング新橋」

階段の看板

南改札・鳥森口・汐留口 

JR新橋駅の南側にある改札と出入口。改札内には横須賀線及び汐留改札方面へ通じる階段がある。烏森口は歓楽街、汐留口はゆりかもめ、都営浅草線に近く、近代的なオフィス街が広がっている。

南改札。以前は鳥森改札という名前だった

1F改札内、横須賀線方面の階段には「くじゃく窓」のステンドグラス

旧新橋停車場の案内

大人向けカプセルトイショップ「ケンエレスタンド」

SLの動輪

STATION IDOL LATCH!の「鳥鷹鉄路(うだかてつみち)」

鉄道開業150周年キャンペーンにより設置されたフォトスポット

鉄道開業150年トリックアート

鳥森(からすもり)口。様々なお店が並ぶ歓楽街

夜の新橋西口通り

汐留口。ゆりかもめに乗り換えられる

汐留改札方面への階段がある。東京メトロ銀座線、都営浅草線はこちらから

汐留口にある「かのや」。そば・うどん

かのやの「ちくわ天そば」

汐留口のシンボルともいえる「D51機関車の動輪」と「鉄道唱歌の碑」

新橋駅前ビル。1号館と2号館がある

新橋駅の文字

国鉄や営団と書かれた古めかしい看板

北改札・銀座口・日比谷口 

JR新橋駅の北側にある改札と出入口。北改札の外は東京メトロ銀座線への下り階段がある。銀座口は銀座南部の銀座8丁目、日比谷口はC11型蒸気機関車がシンボルのSL広場となっている。

北改札。以前は日比谷改札と銀座改札があった

かつて存在した銀座改札

明治41年製造の柱。新橋駅開業当初から93年間ホームの階段を支えてきたもの。2002年に3・4番線ホームエスカレーター新設工事に伴い取り外して保存された

明治41年製造の柱のサイン

かつて存在した日比谷改札

東京メトロ銀座線への階段。出入口6

足元のサイン

銀座口前。銀座6〜8丁目方面

銀座口出入口

日比谷口前。通称「SL広場」

SL広場と呼ばれるゆえんである「C11型蒸気機関車」

鉄道開業150年を記念し、鉄道開業の起点となった新橋駅では2022年10月14・15日に式典やオリジナルグッズの販売などが行われた

新橋SL広場 鉄道フェスタ

1872年10月14日開業 新橋駅へようこそ!

1872年→2022年

SLの隣に立つ銅像は「愛の像」

心身障害者に愛の手を。ライオン像の隣に募金箱がある

乙女と盲導犬の像

金券ショップや飲食店などが入居する「ニュー新橋ビル」。愛称は「おやじビル」

日比谷口駅舎

B1F汐留改札方面 

JR新橋駅の南側、地下1階に広がる区域。汐留改札内には横須賀線ホームに通じるエスカレーターがある。改札外はショッピングセンター「ウィング新橋」が広がり、先に進むと都営浅草線に行ける。

汐留改札外はショッピングモール「ウィング新橋」。ゆりかもめ付近に出られるエスカレーターもある

新橋駅前ビルが直結

サイン

サイン2

汐留改札を背にして左、東京メトロ銀座線に行ける

汐留口の向かい側には都営浅草線がある

東京メトロ銀座線 

JR新橋駅から見て北改札側にある。ホームからは見えないが、虎ノ門寄りに東京メトロの前身、そのさらに前身の東京高速鉄道のホームが残されており、イベント時などに一般公開されるようだ。「幻の新橋駅(ホーム)」とも呼ばれている。

駅名標

駅名標2

駅名標3

ホーム

JR新橋駅方面改札。その名の通りJR新橋駅に近い

出入口4方面。JR・都営浅草線へ

JR新橋駅方面改札、出入口4・5・6周辺。新橋駅銀座口前交差点

出入口5

ホーム虎ノ門寄りにある西新橋方面改札

西新橋方面改札、出入口7・8周辺。新橋駅日比谷口前交差点

出入口7

出入口8

出入口7・8付近にある内幸町地下歩道。都営三田線「内幸町駅」まで歩いて行ける

ホーム銀座寄りにある新橋交差点方面改札

新橋交差点方面改札、出入口1・2・3周辺。新橋一丁目交差点

出入口1

出入口2

出入口3

駅の看板

都営浅草線 

JR新橋駅の東側、汐留口と汐留改札側にある。JR新橋駅との間に「ウィング新橋」を挟み、汐留シオサイト地下通路と直結している。汐留シオサイト地下通路を進むと都営大江戸線「汐留駅」に歩いていける。

駅名標

駅名標2

駅名標3

ホームドアがなかった頃のホーム

2019年10月からホームドアが稼働開始した

JR新橋駅・汐留方面改札

汐留地区の巨大複合都市「汐留シオサイト」、都営大江戸線「汐留駅」へ連絡できるようだ

JR方面への階段をのぼると「ウィング新橋」

乗り換え案内

A3出入口方面、土休日は閉鎖

A2出入口方面、新橋駅前ビル

A2出入口。ゆりかもめ新橋駅の出入口がある

忘れ去られたような都営地下鉄乗り場案内

忘れ去られたような都営地下鉄乗り場案内2。北総線が後付けされている

新橋4丁目方面改札。改札内で隔てられているため他の路線から行き来できない

新橋4丁目方面改札、A1出入口周辺。国道15号線、JRの高架下

A1出入口

駅の看板

ゆりかもめ 

JR新橋駅の東側、汐留口にある。JR新橋駅側の出入口はエスカレーターで「ウィング新橋」と直結している。改札外から汐留駅寄りに行くと、ペデストリアンデッキが汐留方面に続いている。

駅名標

ホーム

ゆりかもめの各駅には異なる文様がデザインされている

撮影パネル

ゆりかもめ0キロポスト

ステンドグラス

西口改札

東口改札

改札外コンコース

サイン

1A出入口。JR新橋駅の向かい側

1A出入口からショッピングモールの「ウイング新橋」へ。東京メトロ銀座線、都営浅草線はこちらから

1B・2B・1C・2C出入口周辺。新橋駅前ビル、新橋駅前交差点

1B出入口。都営浅草線への下り階段がある

1C出入口。汐留シオサイトの各施設を結ぶ地下通路がある

2C出入口

1D出入口前。汐留シティセンターとデッキで結ばれている

1D出入口

2D出入口周辺。日テレタワーこと「日本テレビタワー」、ロイヤルパークホテルザ汐留

東京都心部と臨海部を結ぶバス路線「TOKYO BRT」。BRTとは「Bus Rapid Transit」(バス高速輸送システム)の略

2D出入口

JR新橋駅から最も離れた出入口。汐留方面のペデストリアンデッキに接続する

汐留方面出入口

ゆりかもめ新橋駅の文字

かつての駅の看板

←NEXT→