大船

おおふな

Ofuna

「大船観音」見守る交通の要衛

所在地

神奈川県鎌倉市

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約77,700人
湘南モノレール(2019年)約14,500人

Train line

東海道線(上野東京ライン)

上り
横浜・川崎・
東京・上野方面

下り
藤沢・平塚・
小田原・熱海方面

普通

横須賀線

下り
鎌倉・逗子・
久里浜方面

上り
横浜・品川・
東京・千葉方面

普通

湘南新宿ライン

南行
藤沢・小田原・
逗子方面

北行
渋谷・新宿・
大宮方面

特別快速(高崎線)

快速(高崎線)

快速(宇都宮線)

普通(宇都宮線)

根岸線

北行
関内・桜木町・
上野・大宮方面

快速

各駅停車

湘南モノレール

下り
湘南深沢・
湘南江の島方面

どんな駅?

横浜市と鎌倉市の境界上に位置する駅だが、駅長室が鎌倉市側にあるので鎌倉市の駅として見なされている。そのためなのか当駅のJR線は特定都区市内制度の横浜市内に属していない。

 

東海道本線は鶴見駅から続いてきた本線・貨物線・横須賀線用線路の3複線は終わりとなり、大船以西は本線と貨物線の複々線区間となる。貨物線を走行する定期旅客列車は平日のみ運行される特急湘南のみで、旅客用ホームも同列車停車駅の藤沢駅、茅ヶ崎駅にしかない。平日はホームが閉鎖される。

 

JR線は5面10線ホーム。東海道線(上野東京ライン)上り・湘南新宿ライン北行1・2番線ホームは平日朝ラッシュ時、混雑緩和のため交互発着を行う。1・2番線西側にある東海道本線の貨物線は当駅を通過する特急湘南が走行する。

 

湘南新宿ラインは宇都宮線・高崎線直通系統の両方の列車が停車する。当列車の北行は戸塚駅手前の渡り線で横須賀線に転線する。

 

2023年5月23日、朝の国府津始発高崎行きの東海道線普通列車が、大船駅手前で貨物線に向かう信号を駅へ向かう信号と見間違え貨物線に誤進入した。貨物線は戸塚駅にホームがなく、横浜駅も経由しないルートで貨物駅の横浜羽沢、鶴見駅、新鶴見信号場を通過し、武蔵小杉駅に停車した。

 

上記の列車は東海道線が止まるはずの大船駅、戸塚駅、横浜駅、川崎駅は通過となり、武蔵小杉駅に到着後は品川駅に停車し東海道線へと復帰した。そしてこの列車の運転は東京駅で打ち切りとなった。

 

横須賀線の成田エクスプレスは当駅を始発・終着としている。当駅では5・6番線に発着する。

 

当駅と藤沢駅の間に鎌倉車両センターが所在し横須賀線のE217系とE235系、成田エクスプレスのE259系、横浜線のE233系が配置されている。また横須賀線の北鎌倉寄りには数本留置線があるが、これはかつて存在した東日本旅客鉄道大船工場の引き込み線の跡である。大船工場では車両の重要部検査と全般検査が行われていた。

 

湘南モノレールは2面1線ホーム。JR大船駅から見て東口(南改札)側にある。1番線が乗車ホーム、2番線が降車ホームと乗降分離されている。なお湘南モノレールは速度が速く急勾配などの理由から「湘南ジェットコースター」と呼ばれている。

Stamp

設置事業者 JR東日本
設置場所 JR大船駅南口改札窓口

大船観音。大船駅から徒歩約5分の「大船観音寺」。近いが小高い丘の上にあり、上り坂なため5分以上はかかるかもしれない。JRのホームから大船観音の顔が見えるが本当に上半身しかない。下半身が埋まっているわけではなく、世界恐慌や戦争などで完成できなかったと言われる。

設置事業者 JR東日本
設置場所 JR大船駅みどりの窓口(改札外)
備考 JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(2023)による限定設置

大船観音とフラワーセンターの駅。大船フラワーセンターは当駅西口から徒歩約15分、鎌倉市の植物園。5700種もの植物を鑑賞できる。5月上旬から中旬にかけて見頃を迎えるシャクヤクで有名。210品種・2500株とこれは全国的に有数の規模。他に花菖蒲、バラも有名である。

設置事業者 JR東日本
設置場所 JR大船駅みどりの窓口(改札外)
備考 JR東日本スーパートレインスタンプラリー(2024)による限定設置

183系「湘南新宿ライナー」。2024年1月12日(金)〜3月4日(月)に開催された「スーパートレインスタンプラリー」で設置。50駅中10駅のスタンプを集め、ゴール店舗で税込600円以上の買い物をするとスーパートレインアクリルスタンドなどがプレゼントされた。50駅全て集めゴール店舗に行くと50駅コンプリート証をプレゼント。

設置事業者 湘南モノレール
設置場所 湘南モノレール大船駅改札内
備考 2021年の限定設置

丑年。後ろには大船のシンボル的存在である大船観音が描かれる。この十二支のスタンプは2020年の子年から始まっており2021年の丑年、2022年の寅年と毎年変わっている。このまま行くと十二支のスタンプは2031年に全て揃う計算となる。

設置事業者 湘南モノレール
設置場所 湘南モノレール大船駅改札内
備考 2022年の限定設置

寅年

設置事業者 湘南モノレール
設置場所 湘南モノレール大船駅改札内
備考 2023年の限定設置

兎年

設置事業者 湘南モノレール
設置場所 湘南モノレール大船駅改札内
備考 2024年の限定設置

辰年

 

 

Gallery

JR

横須賀線・湘南新宿ライン駅名標

東海道線・上野東京ライン駅名標

東海道線・湘南新宿ライン駅名標

根岸線駅名標

横須賀線・湘南新宿ライン縦型駅名標

横須賀線縦型駅名標

東海道線・湘南新宿ライン縦型駅名標

東海道線縦型駅名標

根岸線縦型駅名標

横浜線は東神奈川駅が終点だが当駅まで乗り入れる

ホーム

根岸線ホーム

注意書き

注意書きに寝台列車マーク

ホーロー縦型駅名標

特急踊り子・湘南乗車口

階段アート。ハマの電チャンと大船駅スタンプ

グリーン車乗車位置

古い案内

湘南電車・・・?

6番線横須賀線・湘南新宿ライン乗車口

6番線横須賀線・湘南新宿ライングリーン車、成田エクスプレス12両編成乗車口

5番線成田エクスプレス6両編成乗車口

成田エクスプレスは5・6番線から発車します

横須賀線「大船」〜「久里浜」0キロポスト

もう一つ0キロポストがあるが何の起点かはわからない

北改札内

駅ナカ施設「アトレ大船」。北改札と南改札を結ぶ通路でもある

2021年8月29日〜11月30日、アトレ大船の「せせらぎパーク」に誰でも演奏できるストリートピアノが設置された

#ふなフォト

#ふなフォト2

七夕

大船駅キャラクター「O-NEX(おーねっくす)」

フォトスポット

O-NEX

根岸線全線開通50周年。根岸線は大船駅が始発・終着駅ですが、かつては横須賀線の逗子駅から根岸線に直通して、横浜線の八王子駅までつなぐ列車も運行しておりました。

大船駅芸術祭 構内絵画展

北改札

北改札、笠間口前

大船駅は鎌倉市と横浜市の境界上にあるが、駅長室が鎌倉市側にあるため当駅は鎌倉市の駅

大船駅の文字

南改札内。北改札側に比べると人が多い

フルカラーの発車標。10本分の発車時刻が表記される

鎌倉に書かれているマークは鶴岡八幡宮?

南改札

路線記号

ありがとう根岸線全線開通50周年

南改札から東口。人通りの多い大船商店街

東口駅舎

南改札から西口。大船観音が顔をのぞかせている

西口駅舎

湘南モノレール

駅名標

駅名標2。大船観音

駅名標3。湘南モノレール

駅名標4。湘南モノレール

駅名標5

駅名標6

駅名標7

ホーム。乗降分離されている

改札

窓口はグッズショップでもある

湘南モノレールの「しょもたん」

サッカーチーム「湘南ベルマーレ」の「谷晃生(たにこうせい)」

湘南モノレール大船駅

駅前ロータリー

湘南モノレール大船駅の駅舎を眺める

大船駅の文字

駅ビル「ルミネウィング」

湘南モノレールからJR線へ。東口付近に出る

Spot

大船観音寺

おおふなかんのんじ

大船駅から約300m


大船駅から見える程大きい、全長約25mの大船観音がシンボルの寺。大船観音は1929年に地元有志の発起により護国観音として築造が開始されたが、戦局の悪化により上半身のみが出来た状態で築造が中断された。

大船観音の中には入ることができる

大梵鐘(だいぼんしょう)。大晦日には一般の方が除夜の鐘をつくことができるとのこと

本堂と事務所を兼ねる照心閣。

高台にあるためなかなかのロケーション

あじさい

大船フラワーセンター

おおふなフラワーセンター

大船駅から約1km


神奈川県農業試験場の跡地に開設した植物園。園内には約3000種類の植物があり四季折々の植物の鑑賞が楽しめる。5月上旬から中旬にかけて見頃を迎えるシャクヤクで有名で、210品種・2500株のシャクヤクが植栽され全国有数の規模となっている。

花時計。国内では初期のもので、開園から4年後の1966年に横浜駅屋上に設置されていたものを譲り受けて以来当園の歴史と共に時を刻み続ける

大船フラワーセンターは2022年7月8日に開園60周年を迎えた

ひょうたん

スイレン

タイワンツバキ

むくげ

ぼけ

バラ「マリア・カラス」

彼岸花

おばけかぼちゃ

和風庭園「吹合の庭」

五葉松

カリン

熱帯植物などを展示するグリーンハウス

グリーンハウス内

ハイビスカス

バナナ

クリント ブライアント

ウツボカズラ

Station data

JR東日本
駅構造 地上駅・橋上駅
ホーム

5面10線

開業日

1888年(明治21年)
11月1日

運営形態 直営駅・管理駅
路線

東海道線・湘南新宿ライン
(上野東京ライン・東海道本線)

駅番号

JT07(東海道線)
JS09(湘南新宿ライン)

キロ程

46.5km
(東京起点)

戸塚
(5.6km)

藤沢
(4.6km)

横須賀線・湘南新宿ライン
(東海道本線)

駅番号

JO09(横須賀線)
JS09(湘南新宿ライン)

キロ程

0km
(大船起点)

北鎌倉
(2.3km)

戸塚
(5.6km)

根岸線
駅番号 JK01
キロ程

22.1km
(横浜起点)

本郷台
(3.6km)

年度別1日平均乗車人員
1995年 90,800
2000年 83,700
2001年 JR東日本湘南新宿ライン開業
2005年 87,300
2010年 93,700
2015年 98,800
2019年 98,900
2020年 73,600
2021年 77,700
湘南モノレール
駅構造 高架駅
ホーム

2面1線

開業日

1970年(昭和45年)
3月7日

路線

湘南モノレール
(江の島線)

駅番号 SMR1
キロ程

0km
(大船起点)

富士見町
(0.9km)

年度別1日平均乗車人員
1995年 14,800
2000年 14,100
2005年 14,100
2010年 13,600
2015年 13,900
2018年 14,400
2019年 14,500

Track wiring

※2021年7月現在の配線図です。

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 東海道線
(上野東京ライン)
横浜・品川・
東京・上野方面
-
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
2 東海道線
(上野東京ライン)
横浜・品川・
東京・上野方面
-
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
3 東海道線
(上野東京ライン)
藤沢・平塚・
小田原・熱海方面
-
4 東海道線
(上野東京ライン)
藤沢・平塚・
小田原・熱海方面
-
5 横須賀線 横浜・東京・千葉方面 - 成田エクスプレス
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
6 横須賀線 横浜・東京・千葉方面 - 成田エクスプレス
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
7 横須賀線 鎌倉・逗子・
横須賀・久里浜方面
-
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
8 横須賀線 鎌倉・逗子・
横須賀・久里浜方面
-
9 根岸線 関内・桜木町・
上野・大宮方面
-
横浜線 新横浜・町田・
八王子方面
10 根岸線 関内・桜木町・
上野・大宮方面
-
横浜線 新横浜・町田・
八王子方面

※2021年7月現在の配線図です。

←NEXT→