原木中山

ばらきなかやま

Braki-nakayama

所在地

千葉県船橋市

1日平均乗車人員

東京メトロ(2020年)約10,900人

Train line

東京メトロ東西線

A線
日本橋・大手町・
中野・三鷹方面

B線
西船橋・津田沼・
東葉勝田台方面

各駅停車

どんな駅?

2面2線ホームで外側2線がホームに接する副本線、内側2線が快速や通勤快速が通過する本線という構造。一部各駅停車が当駅で快速の通過待ちを行うことがある。現在は撤去されたが西船橋寄りに渡り線があり、東西線の車両全てには「原木中山」の行き先が用意されている。

 

駅周辺は市川市との境界に近いため駅名は市川市の原木、船橋市の本中山を合成し「原木中山」と名乗っている。ほかにも東京メトロ・西武鉄道「小竹向原」などが同じ理由で名付けられた。

Stamp

原木山妙行寺。QRコードを読み取り取得するデジタルスタンプ。原木山妙行寺は当駅から徒歩約9分、円増院日進上人が日蓮宗布教のため1538年に開創した寺院。山門や本堂の彫刻が美しい他、しだれ桜やソメイヨシノがある市川市の桜の名所。両方同時に満開になる事はないらしく、しだれ桜が見頃の頃はソメイヨシノはまだつぼみらしい。

 

 

Gallery

駅名標

駅名標2

ホーム。中央に2本通過線がある

改札

西船橋方面の改札。エレベーターのみ

改札の向かい側に商業施設が集まる「メトロセンター原木中山」

スーパーマーケットの「ワイズマート」が立地する南口。駅周辺は住宅街で市川市との境界に近い

南口入口

真正面に「ハイツ中山」がある北口

少し離れた場所にある東口。ロータリーがある

東口入口。改札までやや長い通路

駅の看板

Station data

東京メトロ
駅構造 高架駅
ホーム

2面2線

開業日

1969年(昭和44年)
3月29日

路線
東京メトロ東西線
駅番号 T22
キロ程

28.9km
(中野起点)

妙典
(2.1km)

西船橋
(1.9km)

年度別1日平均乗車人員
1980年 5,570
1990年 10,800
2000年 11,000
2004年 営団地下鉄民営化に伴い東京メトロの駅となる
2010年 11,400
2018年 13,700
2019年 13,600
2020年 10,900

 

Track wiring

原木中山

※2022年6月現在の配線図です。

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 東西線 西船橋・津田沼・
東葉勝田台方面
-
2 東西線 日本橋・大手町・中野方面 -

←NEXT→