高柳

たかやなぎ

Takayanagi

所在地

千葉県柏市

1日平均乗降人員

東武鉄道(2021年)約13,500人

Train line

東武アーバンパークライン

上り
柏・大宮方面

下り
新鎌ヶ谷・船橋方面

急行

普通

どんな駅?

以前は地上駅舎であり駅周辺も空き地が多かった。次第に開発が進みホーム増設、橋上駅舎化、急行停車・緩急接続、当駅発着と「柏」〜「船橋」間の主要駅のひとつとして変貌した。

 

2面4線ホームと逆井寄りに6本の留置線を持つ。日中は上下線共に普通列車と急行の緩急接続が行われ、終電時間帯は上下線共に当駅止まりがある。野田線の車庫は七光台駅にあるのだが、柏駅でスイッチバックしなければならない構造上手間を要するため、負担軽減のために高柳駅に留置線がある。

Gallery

駅名標

縦型駅名標

ホーム。日中は普通列車と急行列車が緩急接続を行い、乗り換えることができる

改札内

改札

改札外コンコース

2018年の駅改装に伴いできた西口。多数のテナントが入る商業施設「ヤオコー」が立地する

東口。当駅が改装する前からある駅前

高柳駅の文字

Spot

持法院

じほういん

高柳駅から約4km


柏市藤ケ谷の地名になった逸話が伝わる寺院。鎌倉時代初期に千葉常胤が運慶に如意輪観音像を彫らせ、鎌倉の堂宇に安置していた。しかし承久の乱が勃発したため、当地に移して萱葺き屋根の草庵を建て藤の花を厨子(収納具)に飾りたてて安置した。この逸話により当地は藤ケ谷と呼ばれるようになったという。現在は彼岸花の名所として名高い。

山門

手水舎

彼岸花の名所である。2023年9月24日時点では見頃

綺麗に咲いている

白い彼岸花

彼岸花と山門

彼岸花と手水舎

彼岸花を持つお地蔵様

Station data

東武鉄道
駅構造 地上駅・橋上駅
ホーム

2面4線

開業日

1923年(大正12年)
12月27日

路線

東武野田線
(東武アーバンパークライン)

駅番号 TD28
キロ程

50.2km
(大宮起点)

逆井
(2.2km)

六実
(1.7km)

年度別1日平均乗降人員
1995年 12,000
2000年 11,500
2005年 11,700
2010年 12,100
2015年 13,400
2018年 14,500
2019年 14,700
2020年 12,200
2021年 13,500

 

Track wiring

高柳

※2021年7月現在の配線図です。

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 東武アーバンパークライン 新鎌ヶ谷・船橋方面 - 本線
2 東武アーバンパークライン 新鎌ヶ谷・船橋方面 - 急行との待ち合わせ
3 東武アーバンパークライン 柏・春日部・大宮方面 - 急行との待ち合わせ
4 東武アーバンパークライン 柏・春日部・大宮方面 - 本線

←NEXT→