東所沢

ひがしところざわ

Higashi-Tokorozawa

所在地

埼玉県所沢市

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約13,300人

Train line

武蔵野線

下り
南浦和・
新松戸・西船橋方面

上り
西国分寺・
府中本町方面

むさしの号

各駅停車

どんな駅?

所沢市唯一のJRの駅。新座寄りに東所沢電車区があり当駅発着の列車が設定されている。

 

市の中心駅である西武線「所沢駅」からは4kmほど離れているだけでなく別路線なため、東所沢駅から所沢駅までは隣の新秋津駅から西武池袋線「秋津駅」に乗り換える、もしくは路線バスを使う必要がある。ただし秋津駅は最速の列車種別が快速、さらに新秋津駅から多少歩く。

 

映画の「となりのトトロ」の舞台であるマツゴウ集落は当駅から徒歩約10分ほどの所沢市松郷がモデルとなっている。

Stamp

設置場所 改札窓口

滝の城址公園。東所沢駅から徒歩約24分の公園。狭山丘陵の地形と柳瀬川を防御線とした「滝の城」の跡。埼玉県所沢市に位置し、東京都清瀬市の境目にある。滝の城とは城郭の東側に滝の痕跡が残っている事からそう呼ばれており、現在は僅かな流れが残り公園の池を形成している。

 

 

Gallery

駅名標

縦型駅名標

ホーム。当駅発着の列車がある

待合室

ホーム上の仕切り

連絡通路に壁画の「星に願いを」。自然と共存しながら星を集める人たちを表現する

星に願いを2

2021年あけましておめでとうございます

サインに鳥のシルエットが描かれている

滝のぉぉ↑トイレです

改札

駅前。閑静な住宅街でロータリーは駅の横にある

駅を出て右側のロータリー

駅を出て左側のロータリー

日本初の発光するLEDマンホール。付近に設置したソーラーパネルにより発電した電力を使用し、通行の妨げにならない程度に発光する

LEDマンホールはKADOKAWAとコラボし人気作品のキャラクターが描かれる。こちらは「とある魔術の禁書目録」の「インデックス」

「Re:ゼロから始める異世界生活」の「エミリア」

HIGASHI TOKOROZAWA STATION

東所沢駅の文字

夜の東所沢駅

所沢を舞台とする映画「妖怪大戦争 ガーディアンズ」の公開を記念して大魔神の半身像が設置された

駅舎リニューアル工事中の時。完成間際

Spot

ところざわサクラタウン

東所沢駅から約850m


出版、映像事業などを行うKADOKAWAが運営する商業施設、図書館、美術館、博物館などが融合した複合施設。文化と自然が共生した所沢市との「COOL JAPAN FOREST 構想」の中核施設であり、日本最大級のポップカルチャーの発信地である。角川武蔵野ミュージアムの入場料は利用する施設やイベントなどによって変動する。

図書館、美術館、博物館が入る角川武蔵野ミュージアム

「ヤマノススメ」の「あおい」と「ひなた」

オーストラリアの富裕層の住宅ではインテリアとして仏像を飾ることが多い。人は経済的に恵まれていようがいまいが、精神的な安らぎを求め超越的な存在による救済を求めるのかもしれない。その救いを求める想いは日本のスーパーヒーローの存在にも重なることから、日本が誇るウルトラマンとブッダが融合した「ウルトラブッダ」が誕生した

一つ目小僧。誰もが知っている妖怪トップ10に必ず入る妖怪。特に悪さをするわけでないが、その姿にはインパクトがある。坊主頭の子供で目が一つだけ額の真ん中にある

ロックミュージアムショップ

1Fのマンガ・ラノベ図書館。約3.5万冊の書籍を所蔵しており、ライトノベルに関しては日本で一番ラノベが読める図書館。KADOKAWAの児童書もある

マンガ・ラノベ図書館内

なろう系っていうやつか

勇者様の幼馴染という職業の負けヒロインに転生したので、調合士にジョブチェンジします。

リゼロのレム浮世絵 等身大フィギュア。等身大なので1/1スケール

企画展が行われるグランドギャラリー。2022年6月18日〜2023年1月9日まではファン・ゴッホ -僕には世界がこう見える-

ひまわり

360度の映像と音楽に包み込まれる体感型デジタルアート劇場

フォトスポット

NAKED BIG BOOK。日本橋朝之景をモチーフにした映像作品が流れる

3F、美術館のエディットアンドアートギャラリー

エディットアンドアートギャラリー2022年12月10日〜2023年2月26日までのイベントはらき☆すた さいたま展「らき☆たま」

「らき☆すた」の舞台は埼玉県久喜市である

「かがみ」と「つかさ」

痛車

痛車2

らき☆すた神輿。アニメの舞台となった埼玉県久喜市で毎年9月に開催される「土師祭」と主催する「土師祭興会」によって製作。2008年の土師祭での初登場以来、地域住民と全国のファンの協力により現在もらき☆すた神輿渡御は続いている

2018年からは毎年7月に開催される鷲宮の夏の例祭「八坂祭」にてらき☆すた神輿渡御が行われている

らき☆すた痛カート。らき☆すたから派生した新感覚の商品番組「らっきー☆れーさー」のために製作された世界で1台のカート

らっきー☆ちゃんねる。らき☆すたの掲載誌「コンプティーク」で展開されていた、読者からのおたよりや関連情報を紹介するコーナーのタイトルだったが、アニメ化にあたり先行放送されたラジオのタイトルに使われ、アニメでは本編後のミニコーナーとして導入された

約5万冊の書籍が所蔵される本棚劇場。高さ約8mの巨大本棚に囲まれる空間

本棚劇場裏のアティックステップ

本棚劇場では20分間隔(2021年8月現在)でプロジェクションマッピングが行われる

街のような図書空間のエディットタウン。9つの文脈にそって約2万5千冊の本が並ぶ。本はこのエリア内ならどこでも読んでよい

所狭しと本が並んでいる

神と仏の間に、日本の大事な秘密がうごく。勾玉から安全保障へ。俳諧からポケモンへ

トイレ学大辞典、世界陰謀史辞典、歴史を変えた6つの飲物、モノの歴史辞典…

漫画もある

絵本もあるようだ

秘宝館ののぞき穴。荒俣ワンダー秘宝館の中がのぞくと見えない?離れると見える!!

荒俣ワンダー秘宝館。「想像力」や「アニマ」の見せ方にこだわった博物学研究家「荒俣宏(あらまたひろし)」氏監修の驚異の部屋

箱庭・エスペランス。エスペランスとはオーストラリア南部の都市。リーフィシードラゴン、アカクラゲ、ウミウシ、海藻など色彩豊かなオーストラリア海の情景を繊細なガラスで表現している

5階武蔵野ギャラリーでは遥か昔から人が暮らし続ける「武蔵野」を見つめなおす場所

2005年まで実際に車内に掲示されていた西武池袋線停車駅案内図

行先版。武蔵野ギャラリーでは鉄道に関する展示もある

2022年12月21日〜2023年2月5日までは「OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展」が開催。1992年に26歳という若さでこの世を去っており、生前に発表した作品の中でも「15の夜」「I LOVE YOU」「卒業」「シェリー」は今なお多くの人々に支持されている

シンボルツリー

大魔神の魔神像。1966年に大映京都撮影所が、日本初の特撮時代劇として世に送り出した作品

大魔神の武神像。大魔神は日本古来の神話や伝承、巨人伝説などをモチーフに埴輪「?甲武神」のイメージを借りて創造された

武蔵野坐令和神社(むさしのにます うるわしき やまとのみやしろ)。伝統的な神社の建築様式を踏襲しつつ、現代的な資材で構築されている新しい神社

鳥居

手洗舎

アニメタイトルが書かれたのぼり

鳥居とのぼり

ショップやレストランなど

千人テラス

ところざわサクラタウン 冬のイルミネーション2022-2023

シンボルツリー

シンボルツリーと角川武蔵野ミュージアム

ショップ&レストラン

水鏡

大鳥居のライトアップ。くぐると色が変わる

大鳥居のライトアップ2

大鳥居とシンボルツリー

チームラボ どんぐりの森の呼応する生命。ところざわサクラタウンに隣接する東所沢公園内「武蔵野樹林パーク」にて開催

色がカラフルに変わる

幻想的な空間

滝の城址公園

たきのじょうしこうえん

東所沢駅から約2km


狭山丘陵の一角が低地に向かって落ちる急な崖を利用し、南東方向を流れる柳瀬川を防御線とした「滝の城」の跡。現在は城跡地の一部を利用した公園となっている。本丸跡には城山神社が建ち空堀などの跡が見られる。

本丸からは清瀬市が眺められる。武蔵野線も見える

二重掘跡

遊具のある広場

デザインマンホール

Station data

JR東日本
駅構造 地上駅
ホーム

2面4線

開業日

1973年(昭和48年)
4月1日

運営形態 直営駅・管理駅
路線
武蔵野線
駅番号 JM30
キロ程

44.5km
(鶴見起点)

新座
(4km)

新秋津
(2.7km)

年度別1日平均乗車人員
1990年 7,350
1995年 11,600
2000年 12,700
2005年 13,800
2010年 14,500
2015年 15,300
2019年 15,100
2020年 12,100
2021年 13,300

 

Track wiring

東所沢

※2021年7月現在の配線図です。

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 武蔵野線 西国分寺・
府中本町方面
-
2 武蔵野線 西国分寺・
府中本町方面
- 当駅発着
3 武蔵野線 南浦和・新松戸・
西船橋方面
- 当駅発着
4 武蔵野線 南浦和・新松戸・
西船橋方面
-

←NEXT→