俵田

たわらだ

Tawarada

所在地

千葉県君津市

 

1日平均乗車人員

JR東日本(2006年)約60人

 

 

Train line

久留里線

上り
木更津方面

下り
久留里・上総亀山方面

君津市に位置する駅。1面1線の棒線駅で無人駅である。

 

壬申(じんしん)の乱で敗れた大友皇子(弘文天皇)が東国に逃れこの地で自刃し、その後天武天皇の勅使が下向し現在の当駅周辺にある白山神社の社殿を造営、皇子を祀り田原神と称す。この「田原」が「俵田」の由来となっている。

 

久留里線のワンマン運転は運転手に負担をかけ運転に支障をきたす、という反対意見があるらしい。

Gallery

駅名標

ホーム。トイレあり。目の前に田んぼが広がる

駅出入口にある柱は風に揺られる稲をイメージしてるのだろう

駅前。俵田駅前公園と久留里街道。近くにコンビニはない

あいさつはみんなをつなぐ明るい輪

小櫃南部地区竣工記念碑。小櫃土地改良之碑

Station data

JR東日本
駅構造 地上駅
ホーム

1面1線

開業日

1921年(大正10年)

7月10日

運営形態 無人駅
路線
久留里線
キロ程

20km
(木更津起点)

小櫃
(1.8km)

久留里
(2.6km)

年度別1日平均乗車人員
1990年 160
1995年 140
2000年 90
2005年 70
2006年 60

 

←NEXT→