押上(スカイツリー前)

おしあげ(スカイツリーまえ)

Oshiage(SKYTREE)

4社の鉄道事業者が乗り入れる、東京スカイツリータウン最寄り駅

所在地

東京都墨田区

 

1日平均乗車人員

京成電鉄(2021年)約81,400人

東京都交通局(2021年)約82,500人

東京メトロ(2019年)約94,200人

東武鉄道(2019年)約63,600人

Train line

都営浅草線・京成押上線

浅草線下り
西馬込・羽田空港・
京急線方面

押上線下り
青砥・北総線・
成田空港方面

エアポート快特

普通

快速特急

アクセス特急

特急

通勤特急

快速

普通

東京メトロ半蔵門線
東武スカイツリーライン

半蔵門線A線
大手町・渋谷・
中央林間方面

伊勢崎線下り
北千住・越谷・
久喜・南栗橋方面

 

急行

準急

Walk

4社の鉄道事業者が乗り入れる駅。当駅で京成線と都営浅草線、東京メトロ半蔵門線と東武スカイツリーラインが相互直通運転を行う。2012年5月から東京スカイツリータウンが開業したことにより乗り入れる4社は共通の副駅名「スカイツリー前」を導入した。

 

京成線・都営浅草線は2面4線ホーム。1・2番線が浅草線上り、3・4番線が京成線下りで2・3番線は緩急接続と折り返しに使われる。上下線共に通常は1・4番線を使う。外側の1・4番線は待避線のようになっていてスピードが出しづらいため、緩急接続を行う優等列車は本線の2・3番線に入る。

 

東武スカイツリーライン・半蔵門線は2面4線ホーム。両路線の直通運転は1・4番線で行われる。2・3番線は東武線側が行き止まりで半蔵門線内の折り返しに使用。基本的に3番線で折り返し、朝と夜は2番線を使う。東武線は当駅折り返しができないためダイヤが乱れると曳舟駅や北千住駅で折り返す。

 

東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「とうきょうスカイツリー駅」とは同一駅扱い。ただし改札内で繋がっていない上400m程離れており地上を歩かなければならない。あちらの浅草方面が伊勢崎線の本線で、こちらの押上側は線増区間になっている。支線ではなく複々線として扱われているようだ。

Stamp

東京スカイツリー、隅田川花火大会。東京スカイツリーは高さは634mの東京のランドマーク。世界で一番高いタワー。最上部の第2展望台は高さ450m。東京スカイツリー周辺は東京スカイツリータウンとなっており、東京スカイツリーイーストタワーと押上駅は地下3階で直結している。隅田川花火大会は浅草と向島近辺の隅田川河川敷において毎年7月最終土曜日に開催される。東京スカイツリーでは花火大会に合わせて展望台から花火を鑑賞するプランが登場する。

東京スカイツリー

 

Gallery

京成線・都営浅草線

駅名標

縦型駅名標

ホーム。京成押上線と都営浅草線は当駅で相互直通運転を行う。直通した際に列車種別が変わる列車もある

1・2番線は都営浅草線、3・4番線は京成線となっている

4番線京成線ホームは2023年10月18日よりホームドア使用開始

2023年11月5日訪問時、3番線京成線ホームに使用開始前のホームドアが設置されていた

羽田空港へ一直線 早くて便利な都営浅草線

トーキョーをむすぶ

サイン

ホーム中程にある中央改札口。東京スカイツリータウンと東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーラインの改札に近い

中央改札口の看板

中央改札口外、駅直結の東京スカイツリータウン

ホーム京成曳舟寄りにある無人の東改札

A3出入口から東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」に連絡できる。乗換駅でなく同一駅扱い

東改札、A3出入口周辺。「とうきょうスカイツリー駅」と東武鉄道の本社に近い

A3出入口

A3出入口の看板

東改札、A1出入口周辺。東京スカイツリー東、押上駅前交番東交差点

A1出入口

ホーム本所吾妻橋寄りにある西改札

きっぷうりばと出口のサイン

サイン

サイン2

西改札、A2出入口周辺。浅草通り

A2出入口

A2出入口の看板

東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーライン

駅名標

駅名標2

駅名標3

ホーム。東京メトロ半蔵門線と東武スカイツリーラインが相互直通運転を行う

ホームの壁に半纏。江戸情緒を伝えるもの

改札内に「江戸の祭り」というアート

「夢の色」というアート

ホーム中程にある東京スカイツリータウンと京成線・都営浅草線に近い押上方面改札

ホーム錦糸町寄りにある業平方面改札

半蔵門線が水天宮前駅から当駅まで開業する直前に開催されたトンネルウォークに参加した子どもたちの手形

サイン

押上方面改札、B3出入口周辺。ロータリーと東京スカイツリータウン

業平方面改札、B1・B2出入口周辺。業平四丁目交差点

B1出入口

B2出入口

駅の看板

Spot

東京スカイツリー

すみだ水族館

郵政博物館

たばこと塩の博物館

 

 

Station data

京成電鉄
駅構造 地下駅
ホーム

2面4線

開業日

1912年(大正元年)
11月3日

運営形態 共同使用駅
路線
京成押上線
駅番号 KS45
キロ程

0km
(押上起点)

京成曳舟
(1.1km)

年度別1日平均乗車人員
1960年 15,400
1970年 73,000
1980年 56,300
1990年 60,900
2000年 79,800
2010年 92,800
2012年 東京スカイツリータウン開業
2019年 112,000
2020年 79,900
2021年 81,400
東京都交通局
駅構造 地下駅
ホーム

2面4線

開業日

1960年(昭和35年)
12月4日

運営形態 京成電鉄管轄
路線
都営浅草線
駅番号 A20
キロ程

18.3km
(西馬込起点)

本所吾妻橋
(0.8km)

年度別1日平均乗車人員
1960年 都営地下鉄1号線(浅草線)開業
1960年 6,710
1970年 75,500
1980年 62,900
1990年 78,300
2000年 92,300
2010年 93,000
2012年 東京スカイツリータウン開業
2018年 115,000
2019年 116,000
2020年 80,300
2021年 82,500
東京メトロ
駅構造 地下駅
ホーム

2面4線

開業日

2003年(平成15年)
3月19日

運営形態 共同使用駅
路線
東京メトロ半蔵門線
駅番号 Z14
キロ程

16.7km
(渋谷起点)

錦糸町
(1.4km)

年度別1日平均乗車人員
2003年 営団地下鉄半蔵門線開業
2003年 30,700
2004年 営団地下鉄民営化に伴い東京メトロの駅となる
2005年 40,000
2010年 60,700
2012年 東京スカイツリータウン開業
2015年 82,500
2018年 92,900
2019年 94,200
東武鉄道
駅構造 地下駅
ホーム

2面4線

開業日

2003年(平成15年)
3月19日

運営形態 東京メトロ管轄
路線

東武伊勢崎線
(東武スカイツリーライン)

駅番号 TS03
キロ程

0km
(押上起点)

曳舟
(1.3km)

年度別1日平均乗車人員
2003年 東武鉄道東武伊勢崎線開業
2003年 21,200
2005年 26,100
2010年 42,400
2012年 東京スカイツリータウン開業
2015年 56,700
2018年 62,400
2019年 63,600

Track wiring

※2021年7月現在の配線図です。

東京都交通局

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 浅草線 浅草・東銀座・新橋・
西馬込・京急線・
羽田空港方面
- 主に使用、緩急接続時普通停車
2 浅草線 浅草・東銀座・新橋・
西馬込・京急線・
羽田空港方面
- 泉岳寺方面折り返し、緩急接続時快速停車

京成電鉄

番線 路線 行き先 有効長 備考
3 押上線 青砥・京成船橋・
印旛日本医大・
成田空港方面
- 青砥・泉岳寺方面折り返し、緩急接続時快速停車
4 押上線 青砥・京成船橋・
印旛日本医大・
成田空港方面
- 主に使用、緩急接続時普通停車

※2021年7月現在の配線図です。

東京メトロ

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 半蔵門線 大手町・渋谷・
田園都市線方面
- 東武線からの直通列車
2 半蔵門線 大手町・渋谷・
田園都市線方面
- 朝夕の折り返し
3 半蔵門線 大手町・渋谷・
田園都市線方面
- 折り返し

東武鉄道

番線 路線 行き先 有効長 備考
4 東武スカイツリーライン 北千住・越谷・
久喜・南栗橋方面
-

NEXT→

Column

京成・都営押上駅からとうきょうスカイツリー駅まで歩く

 

 

京成・都営・東京メトロ・東武の押上駅と東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「とうきょうスカイツリー駅」は正式な乗り換え駅ではないが至近しているため同一駅扱いされており、徒歩連絡ができる。

 

 

この駅同士を乗り換えるメリットは東武スカイツリーラインと押上駅に乗り入れる複数の路線と接続できることにある。東武スカイツリーラインはひとつ前の曳舟駅で押上駅方面、浅草方面(とうきょうスカイツリー駅)方面と分岐しているため、この駅同士を乗り換えるということは分岐点を乗り換えるということである。

 

実用性は低めだが覚えておいて損はないかもしれない。今回は最も至近距離だと思われる京成・都営の押上駅からとうきょうスカイツリー駅へ行ってみよう。

 

 

京成・都営の押上駅のホーム。ホームの最も京成曳舟寄りにある東口、A1・A3出口方面の階段を下る。

 

 

階段を下ったら東改札を出て左、A3出口方面へ。

 

 

地下通路を直進します。分岐点が見えても曲がらないでください。

 

 

地上に出ました。スカイツリーの見える方に歩きます。

 

 

東武スカイツリーラインはの線路沿いをひたすら進みます。セブンイレブンが見えたら細めの道に入ります。

 

 

押上駅ととうきょうスカイツリー駅の案内もあります。

 

 

道を進むと見えてくるのは・・・・・。

 

 

とうきょうスカイツリー駅です!!ここから浅草駅まで1駅なので東京スカイツリー、ソラマチ、浅草の観光を楽しみましょう。

 

NEXT→