町屋

まちや

Machiya

所在地

東京都荒川区

 

1日平均乗車人員

京成電鉄(2021年)約8,050人

東京メトロ(2019年)約31,900人

 

Train line

京成本線

上り
日暮里・京成上野方面

下り
青砥・北総線・
成田空港方面

普通

東京メトロ千代田線

A線
西日暮里・大手町・
代々木上原方面

B線
綾瀬・金町・
松戸・我孫子方面

Connect station

京成本線、東京メトロ千代田線、都電荒川線が利用できる利便性の高い駅だが京成は普通しか停車しない。都電荒川線は「町屋駅」ではなく「町屋駅前」。

 

千代田線「根津」〜「町屋」間の4駅はホームが1面1線の2層式。地下鉄は真上を走る道路の幅が十分でないとこのような2層式の構造になる。同じ境遇の駅として東西線「神楽坂駅」や有楽町線「銀座一丁目駅」「麹町駅」がある。

Stamp

都内唯一の都電で公園めぐり。これは東京さくらトラム(都電荒川線)の事で町屋駅には町屋駅前停留場があり、京成線と千代田線に乗り換える可能。ただ京成線は普通列車しか停車しない、東京都心部の下町ローカル駅。内容的に東京都交通局のスタンプに見えるが、京成のスタンプ。左側は綺麗に押せなかったためわかりにくいが、左から早稲田・鬼子母神前・庚申塚(とげぬき地蔵)・飛鳥山(飛鳥山公園)・西尾久七(荒川遊園)・町屋駅前・荒川二(荒川自然公園)・三ノ輪橋と書かれている。

旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設

 

Gallery

京成線

駅名標

縦型駅名標

ホーム

乗り換え案内

改札を出て駅の西側。東京メトロ千代田線と東京さくらトラム「町屋駅前停留場」がすぐそこ

東京さくらトラム「町屋駅前停留場」

駅の東側。藍染川通り

東側から見る町屋駅

駅の看板

東京メトロ千代田線

駅名標

駅名標2

駅名標3

駅名標の下

ホーム。上りと下りは別々の階にありB2Fが代々木上原方面、B3Fが綾瀬方面

北千住我孫子方面

ホーム北千住寄りにある町屋方面改札

町屋方面改札、出入口2周辺。京成線「町屋駅」、東京さくらトラム「町屋駅前」

出入口2。パチンコ店「町屋ニュートーキョー」、デニーズなど

町屋方面改札、出入口0・1周辺。町屋交差点

出入口0方面。ショッピングモール「サンホップマチヤ」

出入口0

出入口1

ホーム中程にあるエレベーター専用改札

エレベーター専用改札周辺。スーパーマーケットの赤札堂町屋店

エレベーター専用改札出入口

ホーム西日暮里寄りにある荒川方面改札

荒川方面改札、出入口3周辺。尾竹橋通り

出入口3

駅の看板

Station data

京成電鉄
駅構造 高架駅
ホーム

1面2線

開業日

1931年(昭和6年)
12月19日

路線
京成本線
駅番号 KS04
キロ程

4.3km
(京成上野起点)

新三河島
(0.9km)

千住大橋
(1.6km)

年度別1日平均乗車人員
1960年 18,500
1970年 20,100
1980年 12,800
1990年 12,500
2000年 10,600
2010年 9,380
2019年 10,200
2020年 7,700
2021年 8,050
東京メトロ
駅構造 地下駅
ホーム

2層1面1線

開業日

1969年(昭和44年)
12月20日

路線
東京メトロ千代田線
駅番号 C17
キロ程

5.2km
(綾瀬起点)

西日暮里
(1.7km)

北千住
(2.6km)

年度別1日平均乗車人員
1969年 営団地下鉄千代田線開業
1969年 7,530
1970年 9,960
1980年 26,500
1990年 29,700
2000年 26,300
2004年 営団地下鉄民営化に伴い東京メトロの駅となる
2010年 28,700
2018年 31,900
2019年 31,900

←NEXT→