千駄ケ谷

せんだがや

Sendagaya

所在地

東京都渋谷区 

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約11,700人

Train line

中央・総武線

西行
新宿・
中野・三鷹方面

東行
水道橋・秋葉原・
千葉方面

Connect station

どんな駅?

JRにおける国立競技場の最寄り駅。緩行線(中央・総武線)のみにホームがある。元々1面2線ホームだったが2020年東京オリンピック開催に伴う利用客増加を見据えて大規模な工事が行われ、乗り場をホーム別に分けた2面2線ホームに改良された。現在の1番線西行(三鷹方面)ホームは1964年東京オリンピック開催時に設置された臨時ホームを再整備したもの。

 

駅前に都営大江戸線「国立競技場駅」があるが乗り換え駅には指定されていない。利用客は中央・総武線の駅の中でワーストクラスだが国立競技場が2020年東京オリンピック会場になるということで中央・総武線における一番最初のホームドア設置駅になった。稼働開始日は2020年6月13日。

 

当駅は発車メロディではなく発車ベルがなるがこれは駅の北側にある新宿御苑を配慮してのことである。

Stamp

設置場所 改札外
備考 2020年7月8日の駅のスタンプリニューアルに伴い廃止

新宿御苑。千駄ケ谷駅に隣接しているが出入口は徒歩約4分。約58haの敷地に日本庭園、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園を組み合わせている。日本さくら名所100選の一つで花見の名所。因みに千駄ケ谷駅が発車メロディではなく発車ベルなのは新宿御苑への配慮のため。

設置場所 改札外

将棋会館、国立能楽堂。千駄ヶ谷駅から徒歩約7分の将棋会館は売店、入門者から上級者まで将棋が楽しめる道場、プロが対局がする対局室を備える。国立能楽堂は同じく徒歩約5分、能楽専門の公演場。能楽とは歌と舞で構成される日本のミュージカルで、能面を用いる。

設置場所 改札外
備考 JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(2022)による限定設置

国立競技場と御苑の駅。国立競技場は徒歩約5分の東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のメイン会場として使用された場所。現在の国立競技場は老朽化などの理由で一度建て替えられたもの。明治神宮外苑の自然と調和し木の温もりが感じられる「杜のスタジアム」。

Gallery

駅名標

縦型駅名標

ホーム。中央・総武線初のホームドア導入駅

木のベンチ

木のベンチ2

壁の模様

ホームドア設置前のホーム

工事中のホームを眺める

当駅は新宿御苑の最寄り駅

工事中

改札内の柱

将棋の駒。千駄ケ谷が将棋の聖地であることに因むもの

改札

改装前の改札。早朝の時間帯は駅員が不在となる

簡易Suica改札機だと思われる

旧縦型駅名標

駅前。「東京体育館」に加え「オリンピックスタジアム」がある

駅前のイチョウ並木

駅近くに都営大江戸線「国立競技場駅」

かつての駅舎

千駄ケ谷駅の文字

Spot

国立競技場

日本オリンピックミュージアム

新宿御苑

佐藤美術館

 

 

Station data

JR東日本
駅構造 高架駅
ホーム

2面2線

開業日

1904年(明治37年)
8月21日

運営形態 直営駅
路線

中央・総武線
(中央本線)

駅番号 JB12
キロ程

7.3km
(神田起点)

代々木
(1km)

信濃町
(0.7km)

年度別1日平均乗車人員
1990年 28,100
1995年 27,100
2000年 23,100
2005年 22,200
2010年 20,300
2015年 18,000
2019年 16,500
2020年 10,100
2021年 11,700

 

←NEXT→