荻窪

おぎくぼ

Ogikubo

所在地

東京都杉並区 

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約70,400人
東京メトロ(2019年)約46,800人

Train line

中央線快速

上り
中野・新宿・
東京方面

下り
立川・八王子・
高尾方面

通勤快速

快速(土休日)

快速(平日)

中央・総武線

西行
三鷹方面

東行
中野・新宿・
千葉方面

東行
東西線直通

東京メトロ丸ノ内線

B線
新宿・銀座・
池袋方面

どんな駅?

JR中央線快速は快速と平日夜下りのみ運行される通勤快速が停車する。特別快速(中央特快・青梅特快・通勤特快)は通過する。待避線や通過線などは持たない。快速線の上りホームはカーブしているようで、当駅を通過する上り列車は速度を落として運行する模様。

 

JR中央線はこの辺りだと当駅と三鷹駅が地上駅になっている。中央線の駅は踏切解消のために次々と高架化されていったが、当駅は阿佐ケ谷寄りにある天沼陸橋が中央線の上を跨いでおり、高架化するには陸橋のさらに上に線路を敷くか、陸橋を上に上げ高架化するしかない。

 

東京メトロ丸ノ内線は駅全体から見て北口と南口(東改札)側にある。丸ノ内線は当駅が終点であり確実に座席に座ることが可能。なお当駅は丸ノ内線の起点ではなく終着駅だが、駅ナンバリングは当駅から始まっている。

 

東京近郊の閑静な住宅街として知られる場所。ラーメン店激戦地でもあり、駅周辺で提供される「荻窪ラーメン」はかつて発生したラーメンブームで度々メディアに取り上げられ、全国的に知られるようになった。

Stamp

設置事業者 JR東日本
設置場所 JR荻窪駅東改札外
備考 2020年7月8日の駅のスタンプリニューアルに伴い廃止

大田黒公園。荻窪駅から徒歩約7分の都市公園。日本初の本格的な音楽評論家「大田黒元雄」の自邸跡を公園として整備した場所。園内には茶室や大田黒氏の仕事場であった洋館が記念館として存在する。イチョウや紅葉の名所であり、見頃にはライトアップも行われる。

設置事業者 JR東日本
設置場所 JR荻窪駅東改札外

荻窪ラーメン、荻(おぎ)。荻窪駅周辺はラーメン激戦区であり多くのラーメン店が立地する。戦後、荻窪駅周辺に闇市ができ数件のラーメン屋が並んだ事がルーツとされる。荻とは荻窪の地名になったイネ科ススキ属の植物。窪地に荻が群生していた事から荻窪と呼ばれるようになった。

設置事業者 東京メトロ
設置場所 東京メトロ荻窪駅改札外
備考 東京メトロ全駅スタンプラリーのポスターのQRコードを読み取り取得

荻窪ラーメン。当駅周辺にあるラーメン店で提供されているラーメンの通称。鶏ガラをベースに鰹節や煮干しで魚介系の旨味を効かせたものが多い。代表的な店の一つとして当駅北口から徒歩約3分の「春木屋」があり、昭和24年に創業してから今に至るまで変わらない味を提供し続けている。春木屋は荻窪のみならず東京のラーメンの代表的な存在。スタンプのラーメンは海苔が三角形であることから、春木屋のラーメン。

Gallery

JR・西口・北口 

中央・総武線駅名標

中央線快速駅名標

中央・総武線縦型駅名標

中央線快速縦型駅名標

番線表示

ホーム。快速のホームは常に人が多い

西口改札内に荻窪駅公認の東京スカイツリーの見える窓。当駅から直線で18kmらしい

西改札

出口のサイン

西口北側のデッキ。ルミネ荻窪に直結

西口北側

西口北側駅舎

西口南側。少し離れると閑静な住宅街

西口南側駅舎

荻窪駅西口連絡橋と東京メトロ丸ノ内線の出入口

丸ノ内線に近い東改札

休日ダイヤの案内。右下のキャラクターは荻窪駅の「おぎドルちゃん」

最も人通りの多い北口。駅周辺は東京屈指のラーメン店激戦区として知られているらしい

北口のイルミネーション

荻窪駅の文字

東京メトロ丸ノ内線・南口 

駅名標

駅名標2

駅名標3

ホーム。丸ノ内線は当駅が終点なので確実に座れる

ホーム南阿佐ケ谷寄りにあるJR荻窪駅方面改札

写真が伝える荻窪の記憶。明治末になると、東京の市街に近いにもかかわらず空気の澄んだ荻窪は、
別荘の適地として注目された。宅地化が進んだのは関東大震災後のことのようだ

南口。交通量が多いものの、駅前広場がない

南口駅舎

営団地下鉄シンボルマークのマンホール

南口b

南口bの看板

ホーム中程にあるエレベーターのみの改札

ホーム線路の終端側にある西改札。西口に近い

Spot・Gourmet

荻窪ラーメン

おぎくぼラーメン

荻窪駅周辺名物


荻窪駅周辺で提供されているラーメン。魚介系で濃口醤油を使用した濃い色のスープが特徴で、麺は中細麺を使う店が多い。これは蕎麦屋からの転業が多かったからとされている。1960年代と早くからグルメ本で紹介されるなど、早くから一部の間で有名だった。そしてバブル期に発生したラーメンブームでメディアに度々取り上げられることで知名度に火がつき、その名を全国にとどろかせた。

昭和24年創業、荻窪ラーメンの老舗「春木屋 荻窪本店」。荻窪駅北口から約200m

春木屋のカップラーメン

「春木家本店」のラーメン

「春木家本店」。荻窪駅北口から約500m。「春木"屋"」のルーツにあたる店舗

「中華そば 丸福」の中華そば

「中華そば 丸福」。荻窪駅北口から100m未満

「久保田」の中華そば

「久保田」。荻窪駅北口から約150m

「ラーメン 二葉 上荻店」の中華そば

「ラーメン 二葉 上荻店」。荻窪駅北口から約150m

「丸信中華そば店」のラーメン

「丸信中華そば店」。荻窪駅北口から約450m

「野方ホープ 荻窪店」の「元(はじめ)」

「野方ホープ 荻窪店」。荻窪駅北口から約200m

「らーめん なないろ」の醤油ラーメン

「らーめん なないろ」。荻窪駅北口から約250m

「丸長中華そば店」のラーメン

「丸長中華そば店」。荻窪駅南口から約200m

「荻窪ラーメン 菊池」のらーめん・黒

「荻窪ラーメン 菊池」。荻窪駅西口から約200m

「麺屋 正路」の丸鶏醤油らーめん

「麺屋 正路」。荻窪駅北口前「荻窪タウンセブン」と「ルミネ荻窪」の間にある通路に出入口がある

「荻窪らーめん はなや」のしょうゆらーめん

「荻窪らーめん はなや」。荻窪駅北口前「荻窪タウンセブン」

「横浜家系ラーメン 荻窪商店」のラーメン

「横浜家系ラーメン 荻窪商店」。荻窪駅北口から約100m

「青梅街道大勝軒 杉並」の中華そば

「青梅街道大勝軒 杉並」。荻窪駅北口から約600m

杉並区立大田黒公園

すぎなみくりつおおたぐろこうえん

荻窪駅から約500m


音楽評論家「大田黒元雄(おおたぐろもとお)」の自邸跡地を公園として整備した場所。大田黒元雄は自邸の3割を公園にしてほしいという意思から土地を杉並区に寄贈し、周囲の敷地と合わせて整備して公園となった。風情ある回遊式日本庭園で紅葉とイチョウの名所として知られている。

正門

正門とイチョウ

イチョウ並木・夏

イチョウ並木、2022年11月26日

茶室

茶室と紅葉

荻窪の地名の由来となったイネ科の植物「荻(おぎ)」。湿地や沼地でよく見かける

紅葉の見頃は11月下旬〜12月上旬

茶室付近の紅葉

1933年に建てられた西洋風のアトリエ。大田黒氏はこの部屋で音楽活動を続けていた。現在は室内に生前に使用されていたピアノや蓄音機が展示されている

東屋

東屋付近の紅葉

東屋付近の紅葉2

東屋付近の紅葉3

東屋と紅葉

イチョウ並木ライトアップ。普段は入園無料だが、ライトアップ時間帯は入園料300円かかる

紅葉ライトアップ

東屋付近

水面に反射する

ライトアップ時はかなり混雑する。2022年11月26日午後5時に訪問したが、ざっと50人ぐらい並んでいた…

東京工芸大学

杉並アニメーションミュージアム

とうきょうこうげいだいがく

すぎなみアニメーションミュージアム

荻窪駅から約1.5km


杉並会館の3・4階に入るアニメーションに関する内容の博物館。アニメーション全般を対象とする博物館としては日本で初めてとなる施設。杉並区は日本全国に約800あるアニメ製作スタジオのうち、約140が杉並区にあるためアニメ産業が盛んである。入館料は無料。

アニメキャラクターのレリーフ。機動戦士ガンダム、鋼の錬金術師、妖怪人間ベム、おジャ魔女どれみ・・・

タイムボカン、ドラえもん、魔法の天使クリィミーマミ、科学忍者隊ガッチャマン・・・

ハクション大魔王

来館したアニメーター、声優、漫画家などの直筆サインが描かれている

ガンダム

アニメ聖地認定プレート。アクエリオンロゴス、東京工芸大学杉並アニメーションミュージアム、アクセル・ワールド

1963年1月、日本初の連続長編アニメ「鉄腕アトム」の放映がフジテレビ系でスタート。30分アニメを製作すると当時では1000万円かかるとされていたが、「手塚治虫」は同じような動きを何度も使いまわす、全く動かない止め絵、キャラの口だけ動かす口パクなどで製作費用を150万円までに抑えた

1997年からテレビ東京系で放送開始されたポケットモンスターは国内だけに関わらず海外でも高い人気を獲得した。関連商品などにも展開され、アニメを大きなビジネスへと押し上げていった

映画ブレイブストーリー、ワタルの実物大フィギュア。映画ブレイブストーリーは小説を原作とし2006年7月に全国公開された作品

エヴァンゲリオン。左から渚カヲル、綾羽レイ、惣流・アスカ・ラングレー

アニメーション作家の「鈴木伸一」。代表作は「おそ松くん」「パーマン」「怪物くん」

杉並にある会社が中心となって生まれたアニメ作品。2020年の調査によるとアニメ制作関連会社は全国に811社あり、その内149社が杉並にあり日本で一番の数

ポケットモンスターも杉並

2023年4月8日〜7月17日の企画展は「チキップダンサーズ展」。個性的なキャラクターがダンスで大活躍するアニメ

ジオラマ

Station data

JR東日本
駅構造 地上駅・橋上駅
ホーム

2面4線

開業日

1891年(明治24年)
12月21日

運営形態 直営駅・管理駅
路線

中央線快速
(中央本線)

駅番号 JC09
キロ程

8.4km
(新宿起点)

阿佐ケ谷
(1.4km)

西荻窪
(1.9km)

中央・総武線
(中央本線)

駅番号 JB04
キロ程

8.4km
(新宿起点)

西荻窪
(1.9km)

阿佐ケ谷
(1.4km)

年度別1日平均乗車人員
1960年 62,100
1970年 79,800
1980年 64,600
1987年 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる
1990年 80,800
2000年 82,800
2010年 85,100
2019年 90,800
2020年 67,200
2021年 70,400
東京メトロ
駅構造 地下駅
ホーム

1面2線

開業日

1962年(昭和37年)
1月23日

運営形態 直営駅
路線
東京メトロ丸ノ内線
駅番号 M01
キロ程

24.2km
(池袋起点)

南阿佐ケ谷
(1.5km)

年度別1日平均乗車人員
1962年 営団地下鉄丸ノ内線開業
1962年 20,100
1970年 37,300
1980年 33,400
1990年 36,600
2000年 33,700
2004年 営団地下鉄民営化に伴い東京メトロの駅となる
2010年 35,200
2018年 46,000
2019年 46,800

←NEXT→