中野

なかの

Nakano

中央・総武線の半数は当駅で折り返し

所在地

東京都中野区 

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約109,000人
東京メトロ(2019年)約82,600人

Train line

中央線快速

上り
新宿・東京方面

下り
立川・八王子・
高尾方面

中央特快

青梅特快

通勤快速

快速(土休日)

快速(平日)

JR中央総武線・東京メトロ東西線

中央総武線西行
三鷹方面

中央総武線東行
新宿・秋葉原・
千葉方面

東西線B線
大手町・津田沼・
東葉勝田台方面

どんな駅?

JRと東京メトロの駅で管轄はJRが行う。3・4番線ホームは東京メトロの管理で発車標がメトロ仕様、発車メロディーはなく営団ブザーが発せられる。東西線の発車メロディーは全駅繋げると1曲になるが西船橋方面の曲は妙典駅から始まり、落合→高田馬場→早稲田と続く。

 

4面8線ホーム。中央快速線上り7番線は平日朝ラッシュと、特急が新宿駅の特急ホーム及び三鷹車両センターの空き線待ちに使う。平日朝ラッシュは中央快速線上りが7・8番線を交互に発着し、車内混雑の平均化を図るため中野駅で進行方向左側の扉を開けたら、新宿駅で右側の扉を開ける。

 

1番線から入線する形で東中野寄りに中野電車区がある。中央・総武線の西行当駅止まりは2番線で折り返し、三鷹方面は1番線を使う。三鷹方面からの東行は5番線と、中央快速線下りと同じホーム。三鷹方面からの東西線直通は5番線、東西線からの三鷹方面は3番線に入る。

 

千葉方面からの中央・総武線は当駅止まりが多いため三鷹方面は本数が少なくなると思いきや、東京メトロ東西線が三鷹駅まで直通運転を行うため実質的に中央・総武線の本数に大きな差がない。

Stamp

設置事業者 JR東日本
設置場所 中野駅南改札外
備考 2020年7月8日の駅のスタンプリニューアルに伴い廃止

新井薬師とサンプラザ。新井薬師は中野区最大の寺院で、足立区にある西新井大師と同じ真言宗豊山派の寺院。ただし中野駅からは遠いので西武新宿線「新井薬師前駅」を利用する。サンプラザは北口にある複合施設でコンサートホール、ホテル、レストランなどが入る。

設置事業者 JR東日本
設置場所 中野駅南改札外

新井薬師、中野の犬屋敷。左の紋様は新井薬師の御紋で梅の花を施した梅鉢紋。お寺の御由緒に梅の樹が関係あるため。中野の犬屋敷とは徳川綱吉の「生類憐みの令」により保護された「御犬」達の広大な犬小屋の事。現在の中野駅東にあり、中野区役所に歴史を伝える犬の像がある。

設置事業者 JR東日本
設置場所 JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(2022・2023)による限定設置

薬師様と青年の集う駅。スタンプには新井薬師と中野サンプラザが描かれる。中野はサブカルチャーの聖地として知られており、北口前にある中野サンモール商店街の奥にある中野ブロードウェイにはゲームやアニメ、ファッション、飲食店が並ぶ。秋葉原と肩を並べるとも言われる。

設置事業者 東京メトロ
設置場所 東京メトロ落合駅山手通り方面改札外
備考 東京メトロ全駅スタンプラリーのポスターのQRコードを読み取り取得

中野ブロードウェイ。QRコードを読み取り取得するデジタルスタンプであり、このスタンプは落合駅にある。当駅北口から徒歩約5分、駅前の中野サンモールから繋がる商業施設と集合住宅の複合施設。アニメや玩具などの専門店が多く秋葉原や池袋に並ぶサブカルチャーの聖地として名高く、世界中からも注目を集めており外国人にも人気が高い。地上10階建てで地下1階から地上4階までは商業施設、5階以上は住宅部になっている。住宅部は高級マンションで中野駅から徒歩約5分という立地上入居需要が高い。

 

 

Gallery

中央・総武線駅名標

中央総武線・東西線駅名標

東西線駅名標

中央総武線・東西線駅名標2

中央線快速駅名標

中央・総武線縦型駅名標

中央総武線・東西線縦型駅名標

中央総武線・東西線縦型駅名標2

中央総武線・東西線縦型駅名標3

中央線快速縦型駅名標

ホーム

中央線快速ホームでは将来のグリーン車増結を見据えてホーム延伸工事が行われている

中野駅は2026年度を目標に南北通路・橋上駅舎の開業を目指している

たばこの吸いがらは吸いがら入れにお捨て下さい。

東西線ホーム。発車標は東京メトロ仕様

発車標が更新された東西線ホーム

交互に運転

中野駅キャラクター「なかわん」。「なかぴよ」というキャラクターもいる

1・2番線、5・6番線ホームにある「駅そば あじさい茶屋」

駅そば あじさい茶屋の「山菜おろしそば」

ここでは左側通行

古い案内

サイン

のりかえ専用通路

のりかえ専用通路の中央線のサイン

のりかえ専用通路の東西線のサイン

のりば案内

消された中野サンプラザの案内。同施設は2023年7月2日をもって閉館している

ホームから階段を下りて改札階。人通りがかなり多い

 

トイレ

南口改札

南口。「中野マルイ」が立地

北口。「中野サンモール商店街」と屋根で繋がっている

北口駅舎

複合施設の「中野サンプラザ」

壁に描かれた絵

中野駅の文字

Spot

新井薬師 梅照院

あらいやくし ばいしょういん

中野駅から約1km

新井薬師前駅から約400m


中野区最大の寺院。本尊は表の薬師如来、裏の如意輪観音と二仏一体。江戸時代、二代将軍「徳川秀忠」の五子「和子」が眼病を患うが、当院の薬師如来に眼病平癒を祈願したところたちまち回復した事から眼病治癒のご利益で知られている。また子育てのご利益もある。

山門

不動堂

霊堂

水屋

桜と本堂

2023年3月26日時点の境内。桜が満開

桜咲く境内

桜咲く境内2

桜と水屋

桜と霊堂

桜と山門

桜と山門2

Station data

JR東日本
駅構造 高架駅
ホーム

4面8線

開業日

1889年(明治22年)
4月11日

運営形態 直営駅・管理駅・共同使用駅
路線

中央線快速
(中央本線)

駅番号 JC06
キロ程

4.4km
(新宿起点)

新宿
(4.4km)

高円寺
(1.4km)

中央・総武線
(中央本線)

駅番号 JB07
キロ程

4.4km
(新宿起点)

高円寺
(1.4km)

東中野
(1.9km)

年度別1日平均乗車人員
1960年 75,300
1970年 82,100
1980年 128,000
1987年 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる
1990年 125,000
2000年 117,000
2010年 124,000
2019年 151,000
2020年 103,000
2021年 109,000
東京メトロ
駅構造 高架駅
ホーム

4面8線

開業日

1966年(昭和41年)
3月16日

運営形態 JR東日本管轄
路線
東京メトロ東西線
駅番号 T01
キロ程

0km
(中野起点)

落合
(2km)

年度別1日平均乗車人員
1966年 営団地下鉄東西線開業
1966年 14,200
1970年 65,300
1980年 59,800
1990年 65,700
2000年 58,400
2004年 営団地下鉄民営化に伴い東京メトロの駅となる
2010年 69,100
2018年 83,000
2019年 82,600

Track wiring

中野

※2021年7月現在の配線図です。

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 中央・総武線 高円寺・荻窪・三鷹方面 -
2 中央・総武線 東中野・新宿・千葉方面 - 当駅始発
3 中央・総武線 高円寺・荻窪・三鷹方面 - 東西線からの列車
東西線 大手町・日本橋・
西船橋・津田沼・
東葉勝田台方面
- 当駅始発
4 東西線 大手町・日本橋・
西船橋・津田沼・
東葉勝田台方面
- 当駅始発
5 東西線 大手町・日本橋・
西船橋・津田沼・
東葉勝田台方面
- 三鷹方面からの列車
中央・総武線 東中野・新宿・千葉方面 - 三鷹方面からの列車
6 中央線快速 立川・高尾・青梅方面 -
7 中央線快速 新宿・東京方面 - 一部列車
8 中央線快速 新宿・東京方面 -

Time table

中央・総武線

土休日 2020年12月現在

土休日 2020年12月現在

東京メトロ東西線

平日 2021年3月13日〜

←NEXT→